[2ページ目]神奈川県の90〜99℃のサウナ(62件)

11 - 20 / 62件中
〒210-0023 神奈川県川崎市川崎区小川町1−18 ラチッタデッラ内ビバーチェ棟3F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
HP参照 -
”毎日のコンディション調整に適したメディテーション個室サウナ”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.2.28
最新の口コミコメント

話題の個室サウナ。 ラチッタデッラの中にあって、部屋数がかなり多い。 無駄なものが一切なく、サウナにすごく集中できる。身体と心のコンディション調整にすごい最適。 会員制なので、サウナのあるライフスタイルにすごく溶け込みやすそう。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2023.2.28

静かで暗くて落ち着いた雰囲気。 かなり対流がしっかりしていて、ストロング好きでも十分満足できる。 日々のコンディション調整にすごく最適。

口コミ投稿日:2023/02/28

シャワータイプ。 水圧強く水量もあるので、水風呂並みにクールダウンできる

口コミ投稿日:2023/02/28
レディスあり
〒240-0042 神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川3丁目1−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
”灼熱のダブルイズネスは家族の絆も熱くする”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.5.19
最新の口コミコメント

ファミリー向けスーパー銭湯、と若干あなどりながら家族で来たが、これはこれは…。上級者も大満足。 なんてったってサウナ室がイズネス2基! しかもオートロウリュの時間をずらしているので、30分に1回の灼熱ロウリュが楽しめる。 なによりすごく嬉しかったのは、タワー型サウナ室なので、一番下段がかなりぬるく、一番上段がめちゃくちゃ熱い。 なので、8歳になる息子が一番下段、ぼくが一番上段と、家族で一緒に入り、一緒にロウリュを楽しむことができるのだ。 息子がロウリュを受けきったのはここが初。息子も喜んでたし、ぼくもなんだか感慨深かった。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2019.5.19

なんと、イズネスを2基設置。オートロウリュの時間をずらしているので、30分に一回、灼熱のオートロウリュが楽しめる。00分はストロングタイプ。30分はマイルドタイプ。 ストロングを最上段で受けると10分もたないほどの灼熱。

口コミ投稿日:2019/05/19

サウナ室の真横にあり導線が良く、深めの水風呂です。

口コミ投稿日:2018/02/27
レディスあり
〒222-0001 神奈川県横浜市港北区樽町3−7−61
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂10〜13℃
水風呂18〜20℃
大人平日料金 1,540円
大人土日祝日料金 1,800円
”日比谷線直通サウナリゾート”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.7.17
最新の口コミコメント

黒湯の水風呂は11.2℃+ミントの香り 東急東横線綱島駅東口から送迎バス。 平日は時間2本も土日祝は時間4本で便利。 梅雨明けの土曜、ジメジメからは解放されたものの灼熱の32℃。 神奈川で評価の高い当サウナに。 サウナというより、サウナリゾート? 予習なしで現地着したので驚きは想定外でポジティブ。 とても綺麗な内装と外装。 平日1320円、土日1540円 岩盤浴同880円、980円 都心型サウナに比較すると1日遊べてこの値段なら断然お得。 源泉掛け流しの温泉で東京南部に多い黒湯。 サウナは2つ。 ストーンサウナ84〜85℃とやや低めもセルフロウリュウがあり、その時間帯の体感は100℃を超えます。 塩サウナは54℃と温度高めでダクダク汗が出ます。 塩サウナ好きです。 肌ツルツル、毛穴開放でその後のサウナの汗の出が良くなります。 そして水風呂。黒湯。 これは初めての経験。 まろやかな水風呂。ミントが入っていてスッキリ感プラス。これはクセになりそう。 水風呂と炭酸泉の往復もパキパキに整います。 今日は岩盤浴も入る欲張りSaturday 5種類の岩盤浴があり45〜55℃の温式が4つ、17℃の冷式が1つです。 この日は岩盤浴ロウリュウが行われており、団扇でバッサバッサと扇いで頂き良い汗を流せました。 都心からこの高さでこのクオリティは素晴らしい。 今まで来てなかったのがもったいなかったです。 サウナ4セット、塩サウナ1セット、岩盤浴3セット サウナがあと5~10℃高かったら満点。

( 長良川良助 さん)
口コミ投稿日:2022.10.1

かなり広くてゆったりできるスペースがあるが、くまなく熱が充満しており、かなり勢いよく発汗できる。 アウフグースをした日には、猛烈な熱風でかなりエキサイティングなサウナを楽しめる。 次のアウフグース世界大会日本予選、ここでできるんじゃないかな。。。

口コミ投稿日:2022/10/01

黒湯の水風呂でかなりまろやかな印象。 18度ぐらいだが、バイブラで体感はもう少し低い。 極寒風呂イベント時は8度に!!!

口コミ投稿日:2018/05/03
レディスあり
〒213-0022 神奈川県川崎市高津区千年1068−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
平日料金 970円
土休日特定日料金 1,130円
”新しく綺麗だけれど、客の安全性確保を早急に!”
( m さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.2.11
最新の口コミコメント

新しいこともあり、とても綺麗で落ち着ける施設です。しかし、換気が異常に少なく、浴内•着替え場共にとても空気がこもっているのが気になりました。(浴内•着替え場の構造から仕方がないことなのかもしれませんが…)私自身、そんなに長湯はしなかったのですが、お湯が合わなかったのか環境が合わなかったのか、初めて温泉で気分を悪くし着替え場のベンチで気を失い倒れてしまいました。自身のその日の体調が原因であった可能性もあるのかもしれませんが、外に出ると、同じ様に男子風呂でも倒れて救急車に運ばれてる方がいらっしゃりとても驚きました。利用中、浴内や着替え場の巡回•見回りも見られず、私自身が倒れた際も誰にも気付いてもらえず、体調が回復するまでとても不安な思いをしました。他社の温泉施設だと、清掃員の方であったり、スタッフの方であったりが浴内か着替え場どちらかに1人は巡回なりをなさってるイメージだったのですが、ここの温泉施設ではそういった着替え場•浴室の巡回は利用中一回も見られず、今後の利用が不安になりました。

( m さん)
口コミ投稿日:2021.2.11

ごく普通のタワーサウナ。TVあり。 サウナマット推奨なのに、使用せずにサウナに入る層が一定数いて謎である。 自分がマット使えば気持ち悪くないので、気にしないようにしたい。

口コミ投稿日:2020/07/27

17℃くらいだった、ぬるくはない十分冷えてる 狭いのでタワーサウナ満員時は待つかも 潜るのは禁止されている

口コミ投稿日:2018/03/22
〒230-0012 神奈川県横浜市鶴見区下末吉2丁目21
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂10〜13℃
平日一般料金大人 1,300円
土日祝一般料金大人 1,400円
平日ナイト料金(19:00以降) 1,000円
-
”レトロなストロングスタイル”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.6.12
最新の口コミコメント

鶴見三連星の1つ、そして水風呂のヨコヤマユーランド鶴見。 川崎駅西口の51番乗り場、鶴見駅西口行きに乗り、10分ほどで新鶴見橋バス停。 進行方向に歩けば、ユーランド 進行方向逆に歩けば、ファンタジースパおふろの国 進むも天国、戻るも天国 嬉しいながらも悩む二者択一 熱波か水風呂か 今回は進んで、ヨコヤマユーランド鶴見にIN 祝30周年がお出迎えしてくれますが、昭和開業じゃないんですか?の風情が漂っています。 少なくとも鶴見三連星の中では一番客層が上。 平日800円、土日900円でタオル付きはリーズナブル。 天然温泉もそこそこにサウナIN 90℃前後のサウナですが程よい湿度でしっかりと汗が出てきます。 室内形状が面白く、入り口奥に2段組、手前側は1段、何故か真ん中に1段のアイランド 真ん中アイランドが特等席感あり サウナを出たら、ビックリシャワーで汗を流し、水風呂へ! 水温10℃の水風呂はカキンカキンに冷えており冷たいを通り越して寒い。 ですが、バイブラではないのでジッとしているとある程度は我慢できます。 水風呂上がりに桶で何杯か水風呂をかぶればスッキリです 内風呂、露天、更衣室と全てにレトロさを醸し出しています。 こういう風呂がいつまでもありますように。

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2021.6.12

普段は20名ほど入れそうですが、10名程度での利用の貼り紙あり。 温度は90℃程ですが湿度がありしっかりと汗を出せます。 3島に分かれた席がユニークです。

口コミ投稿日:2021/06/12

一気に冷える強冷水。塩素臭も濁りもないきれいな水風呂。たまに水温がシングルになることもある。

口コミ投稿日:2018/01/07
〒243-0426 神奈川県海老名市門沢橋2-26-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
入館料大人平日 750円
入館料大人土日祝日 850円
”オシャレお風呂スポット”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.1.2
最新の口コミコメント

我がホームサウナOYUGIWAにサウナーけた氏来たる! イベント情報ゲットしたその日から指折り数えてこの日を迎えました。 思い切って話しかけてみましたが、嫌な顔ひとつせずイケメンスマイルでの対応。 拙い投稿にいつも丁寧で優しいコメント返してくれますが、ホントに人の良さがダダ漏れです。 BTSに熱を上げる妻の気持ちが少しだけ分かった一日でした。 もちろん、アウフグースも控えめに言ってサイコー!

( 蒸人よしお さん)
口コミ投稿日:2022.6.6

温度は90℃オーバーながらマイルド。 ロウリュではとても良い具合に!!

口コミ投稿日:2020/01/02

口コミ投稿日:2018/04/12
レディスあり
〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2丁目2−1 ハマボール イアス
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
平日入館料 2,670円
土・日・祝日入館料 2,880円
”プチリゾート”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.1.9
最新の口コミコメント

3連休初日🎌 いつもの先輩が招待券を貰ったとの事でご相伴に預かり新規開拓✨ 早起きして1年半振りの横浜へ🚊 ルートは簡単ですが時間が掛かります😅 開店前に先輩と待ち合わせて入店🎶 入って少しして思ったのはラクーアに似ている👀 フロント・脱衣所が似ているのもですが、お風呂・サウナは種類が少ないので小さい版🤔 ただ休憩エリアはEASの方が広いかな😉 休憩は露天で外気浴可能🍃 露天に4脚、内風呂に3脚ぐらいあり好みで選べる✨ 露天風呂で足湯しながらの休憩も可能🎶 3連休初日なのに客入が少ないらしくスタッフさんはビックリ😅 ただ空いていてゆっくり入れるので、僕達はラッキー✨ サウナ8ラウンド、ロウリュウサービス2ラウンドのどれもスムーズにゆっくり入れました🎶 途中、九州沖縄料理の食堂でランチ🍚 少しお高めだけど美味しかった😋 クラフトビールの種類も多くて、綺麗だし女性に人気がありそうな感じでした✨ 昼寝爆睡もしてトータル8時間✨ 全体的に混まない1日で、リフレッシュ出来ました💖

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2022.1.9

お風呂の他に館内着を着たままで入る男女共有サウナあり 大きなストーブがあり、毎時間、予約制のロウリュウサービスを実施

口コミ投稿日:2022/01/09

サウナからの導線が良い!

口コミ投稿日:2018/07/30
〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通3丁目1−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
平日大人入館料(5時間) 1,540円
土日祝大人入館料(5時間)(入湯税別) 1,760円
”毎日アウフグース祭”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.12.30
最新の口コミコメント

2日連続の新規開拓✨ 温泉水も使用されてそろそろ行きたかったゆいるさん🌟 ようやくお邪魔する事が出来ました🎶 今日は電車で向かいます🚃 浜川崎駅が最寄り駅らしいのですが到着してビックリ😳 無人駅です👀 ここからゆいるまで10分弱🚶 道も分かりやすく、近く感じます👍 到着はオープン直後の9時過ぎ🕘 休日ですが朝一だからか空いていました✨ 浴場はそんなに広くありませんが、新しいのもあり凄く綺麗✨ 動線もサウナの為にあるような造りです🎶 アウフグースは初回が芦田さんで2回目が剣持さん✨ 芦田さんはサ室内に風を巻き起こす感じで包まれる心地良さ💖 剣持さんは力強くガッツリ風を直撃させる感じで爽快🎶 今日はゲストで永井テツヤさんのアウフグースも開催😳 1回目は、5度ほど抽選引いたけど全部ハズレ😅 2回目は、ギリギリ滑り込みで当選🎯 永井さんは暴風と直撃を織り交ぜた力強い熱波🍃 どの回もヘロヘロに昇天しました😇 外気を取り込んだ半外気スペースがあるけど、少々狭め👀 内風呂にもととのい椅子が6脚程あるので、個人的にはこちらがリラックスできる😌 3階の休憩スペースはリビングの様な居心地良さでマッタリ😌 食堂はコーヒーサービスでゆっくり出来ます💕 昼御飯に麻婆豆腐と特製コーラを注文✨ 麻婆豆腐は辛さと熱さのWパンチの旨さで汗ダク💦 特製コーラはシナモンが効いた優しい味で美味しかったです💖 じっくりアウフグースを堪能したい時に、また来たいと思います🤩

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.12.30

14名程度の中規模 凄く優しい感じのセッティングなのですが、オートロウリュウ後はかなりパンチの効いた熱さになります 30分毎にオートロウリュウとアウフグースが交互にあるので、湿度は高めで心地良いです

口コミ投稿日:2021/12/30

水温13度、深さ150センチ これ以上の言葉なし! 整うこと間違いない名物水風呂

口コミ投稿日:2021/05/10
〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町9−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
宿泊料金に準ずる -
”高層階の絶景外気浴”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.12.12
最新の口コミコメント

都心最大級のドーミーイン 2021年12月よりリフレッシュオープン 遂に週末のドミインサ活の予約が取りにくくなりました 今週は急遽、土曜の仕事の予定がなくなったため、金曜夜に予約をしようと思ったのですが浅草野乃、プレミアム3件ともに予約が取れずもしくは驚きの高値 それでもお籠りサウナは諦めきれずに探していると扇浜の湯 ドーミーイン川崎が空いていました 予備知識もなく訪問も、最上階15階に天然露天風呂が併設されたサウナ(サウナ中心の視点でお送りしております)があるとのことで期待が高まります いわゆる東京南部から神奈川にかけての黒湯の温泉が出ており、なかなかに温まります サウナは2段組12人と広々 サウナ温度は100℃と熱めでしっかり みなさん黙浴を徹底されていました 水風呂はサウナの隣 2人用で11℃ バイブラなしの低温はキリッと冷やしてくれます 外気浴に椅子が4脚 浴室内にも3脚 脱衣所にはベンチもあり整い体制はバッチリ 浴場を抜けた休憩所には無料のマッサージチェアが3台 外を一望できる外気浴スペースもあり、15階という高層を活かした場所になっています 川崎の繁華街にあり食事にも困ることなく、綺麗なホテルで大満足でした 夕方4セット 夜2セット 翌朝3セット 日帰りの名サウナの多いエリアですが泊まりも良いエリアでした

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2021.12.12

サウナは2段組12人と広々 サウナ温度は100℃と熱めでしっかり 人が多いと下がるので普段は90℃台と思われます みなさん黙浴を徹底されていました

口コミ投稿日:2021/12/12

水風呂はサウナの隣 2人用で11℃ バイブラなしの低温はキリッと冷やしてくれます

口コミ投稿日:2021/12/15
〒215-0025 神奈川県川崎市麻生区五力田1丁目20−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
会員料金に準ずる -
”身近に楽しむ『サ活』空間”
( ml_webmaster@s-renaissance.co.jp さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.20
最新の口コミコメント

五月台駅目の前で駐車場もゆとりがあるから、便利な立地。サウナはジムサウナとは思えないほどの充実ぶり。オートロウリュの湿度感が良い。ジムトレ後はもちろん、個別のコワーキングスペースがあるから、仕事後に直サウナ、これは格別!

( ml_webmaster@s-renaissance.co.jp さん)
口コミ投稿日:2021.8.20

広々したサウナで、室温90℃。もう少し高めでもと思った時に、オートロウリュウの熱気が加わり、想像以上のサウナ空間でした! ジムでこの環境があるのは贅沢!

口コミ投稿日:2021/08/24

2名入ってもゆとりのある広さ。水温も18℃が保たれているので、合格点! 整い椅子も設置され、うまく工夫されている。

口コミ投稿日:2021/08/24
11 - 20 / 62件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

神奈川県の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など神奈川県の各路線からサウナを検索できます

神奈川県で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」