会員料金に準ずる | - |
長津田のセントラルには浴室にイスがあると聞いて。 太ももをいじめ抜いた後にサウナ。 カラッカラのサ室は88℃。 5段と予想してたより広い。 18℃の水風呂も思ってたより冷たい。 総じて思ってたより良くてキマる。
大人平日入館料 | 1,160円 |
大人土・休日・特定日入館料 | 1,360円 |
海に面した大型施設 展望露天風呂からは東京湾が見渡せ爽快。 気温35度越えでも、海からの風は心地よく水風呂後の休憩時は最高にととのう。 岩盤浴施設(+460円)にはオートロウリュウもあるが、通常のサウナがかなり良いので、両方ともまわるとフラフラになるかも。
温度は80度前半、席は8席ほどでアロマの香りが心地よい。SAUNA TIMEで学んだように入浴すると、汗で溶けた塩が肌にしみこみツルツルに。
大人平日(~22:00) | 750円 |
大人平日(22:00~) | 650円 |
大人土休日(~22:00) | 850円 |
大人土休日(22:00~) | 650円 |
今日はお隣の街のサウナにやってきました! こちらも先輩の経営するお店。 あまり来たことは無いのですが、とある仲間達と来ております。 いつもは平塚のGSですがたまには違ったサウナに入りたくてやってきました!こちらの遠赤外線のサウナでしたよ。塩サウナもお肌ツルツル!楽しんできました〜
大人入浴料金 | 470円 |
井土ヶ谷駅から徒歩5~7分です。男女日替入替制で、男性は奇数日がコンフォートサウナ(遠赤)、偶数日がロッキーサウナ(ストーン)です。ロッキーサウナはオートロウリュが10分毎にありますが、体感温度が上がるのは感じたことがないです。湿度を保つ為の要素が強いのかと思います。 どちらのサウナ室も8人程度入れますが、ロッキーは真ん中にストーンが鎮座しているため、若干狭さを感じます。 ここの特徴は天然温泉(黒湯)の水風呂、温度は20度ですが、水と比べると粘性があるためか、ぬるさはあまり感じません。お肌もしっとりしながらもツルッとしたように仕上がったように感じます。 外気浴は半外気浴ができます。御影石のベンチが2名分あります。また、場所柄、刺青の方が多いです、何度も通ってますが、一人もいない時に当たったことがありません。
大人入浴料(サウナなし) | 470円 |
大人入浴料(サウナあり) | 670円 |
街の普通の銭湯、菊の湯。鶴間駅から徒歩だと10分弱かかる立地。サウナ室、80度弱、水風呂は水温計ないため不明だが推測18~19度で温いと思う人もいると思うが私はちょうど良い。水出しっぱなしなので比較的清潔。ここからはマナーが気になるかたは厳しいかもしれないが、脱衣所の本棚に雑多に積まれた漫画本をサウナ室に持ち込めてしまう点がかなり珍しいと思う。(店主も公認)近所なのでよく通っている。
大人入浴料(サウナなし) | 450円 |
大人入浴料(サウナあり) | 600円 |
ロケーション含め強い昭和感が漂うオーセンティック銭湯。年季の入った施設が清潔に保たれているのは好感が持てます。サウナ、水風呂のクオリティに過不足なく、いつ来ても安定したチルアウト感を提供してくれます。
3畳ほどの室内に「オーバースペックでは?」とも思える巨大な遠赤外線ヒーターが鎮座。むかしギタリストの友人の部屋に遊びに行ったらマーシャルの3段積みのギターアンプが置かれていたのを思い出す。とことんドライなセッティングだが常連さんが時々ヒータの柵に濡れタオルを干しているのは加湿目的か?
大人平日 | 860円 |
大人土日祝日 | 1,000円 |
黒色炭酸泉が人気の大型スーパー銭湯。東戸塚駅から送迎バスがあるが、遅い時間の駅に戻るバスがないのが残念(路線バスは24時台もある)。ただ、サウナ室が広く、混んでいてもギッチリにならないのがいいところ。もう少し温度高くて近所にあれば…コンスタントに通うというかも。
窓が大きく明るい(露天風呂が見え、向こうからもサウナが覗ける)。テレビあり。雛壇4段。上段は76℃、下段は60℃。しっかり汗かきたい時は上段遠赤横推奨。マット交換はこまめに1段ずつ行われており、快適。平日夕方でも混んでることが多く、常連客とおぼしき嫁愚痴を聞かされる(聞こえてしまう)ケース多め。持ち込みは不可との張り紙があったので?美顔器などの持ち込みはできなくなった模様。
入浴プラン90分 | 500円 |
老舗カプセルホテル、宿泊せずともワンコイン(手ぶらセットは+200円)で90分間サウナ利用可能。サクッと3セット決めてサクッと退店するのがクール。
三人横並びで座ればいっぱいの狭小サウナ室。ドライな高温セッティング。年季の入った木壁に彫られた下世話な落書きが場末感を演出する。スピーカーからは誰が何のために作ったのか不明なインチキボッサフュージョンのような当たり障りのない音楽が3種、延々とループしていて非常にトランシーな空間になっている。
一般おとな | 4,500円 |
チェックイン前、チェックイン後の利用おとな | 2,000円 |
大人のラグジュアリースパ。特に外気浴が圧巻のパノラマ。内装デザインも超素敵で、関係者のこだわりが凄い。整った後のバーでの1杯もぜひ。
大人入浴料(サウナなし) | 470円 |
大人入浴料(サウナあり) | 570円 |
駅から至近、広くて清潔、小さいながらも露天風呂まで完備。足りないものが何もない。駐車場無料サービス時間100分を150分に延長してくれたら……は、多くを求めすぎか。
銭湯のサウナ室としてはかなりの広さ。その割にヘッドクリアランスは低く、熱が上に逃げないのが良い。湿度が低めなので汗の出は遅いが、ヒリヒリとした刺激が楽しめる。テレビあり。
石造りの吐水口から常にフレッシュな水が供給されている。広さも深さも十分なので一気にクールダウンできる。小さな露天風呂に設置されたベンチで、台形に切り取られた夜空を眺めながらの外気浴は至福。
JR、私鉄、地下鉄など神奈川県の各路線からサウナを検索できます