秦野駅(小田急線)のサウナ施設一覧(93件)

81 - 90 / 93件中
〒246-0007 神奈川県横浜市瀬谷区目黒町24−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日一般料金 750円
大人土日祝日一般料金 950円
”おふろの王様瀬谷店!感”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.8
最新の口コミコメント

平日の午前ともあり空いている。 お客さんのほとんどがご老人だ。 したがってサウナも空いてい……ない! サ室は広い。そのため混んでいるわけではないが、平日の午前である、なかなかの盛況ぶりなサ室だ。上段にある温度計は90℃だが、そこまで熱くは感じなかったがしっかり発汗させた。水風呂は19.3℃。いたって普通だが深さがあるのがいい。寝転び椅子はないが、寝転びスペースとして「うたた寝湯」「ゆめみ処」がある。この「ゆめみ処」が板張りでとても気持ちいい。 今日はいい風が吹いていたこともあり、大変よくできました!!

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2019.10.8

ガツンとはこなかったがしっかりと発汗できた。息苦しさもなく、よかった。

口コミ投稿日:2019/10/08

19.3℃。いたって普通な水風呂。深さがあるのがいい。もう少し冷たいと嬉しい。

口コミ投稿日:2019/10/09
〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模原7丁目1−20
サウナ室温度
サウナ室タイプ
韓国式
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
一般大人 1,550円
”おもてなし最高の施設”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.12.28
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズでお別れシリーズ😭 前々から気になりつつ、なかなか訪問出来なかったJNファミリーへ🚐 朝から車で向かいましたが、道中も施設も空いていました✨ 到着してまず思ったのはデカい👀 フロントで初めて来た事を告げると、丁寧に施設を説明下さいました💞 ロッカールームで裸になってタオルだけ持って、階下の浴場へ💨 浴場も大きくて、ゆったり出来ます✨ まずは身体を清めて、ドライサウナへ🔥 高温でセルフロウリュウ有りなので、発汗が凄いです💦 水風呂は一番気持ち良い16℃🌊 ハッカ油がまぜてあるので、香りが良い🍀 休憩はリフレッシュサウナなるスペースへ エアコンがんがんで、ヴィフィタと白樺の香りが🌳 ウェルビーを思い出しました🎶 次は黄土サウナ ココは低温ですが、輻射熱が凄くて意外に発汗💦 寝転べるので、16分位ストレッチしながら、じっくり入れます💞 次は水風呂からプールへと冷冷交代浴✨ プカプカ浮かんで休憩が気持ち良い😌 3セット極めて食堂へ 五目餡掛けラーメンを注文したら、具沢山のボリューム満点🎶 サ飯に良い、優しい美味しさ💞 一旦漫画を読みながら昼寝休憩😌💤 運転とサウナで疲れたので爆睡です😪 寝起きに屋上の露天風呂へ行くと貸切✨ 綺麗な夕陽と景色を独り占めで堪能🌇 贅沢です💞 ラストは5セット極めてからのアウフグース🔥 JN式熱波はかなりアチアチで、身体中にあまみ発生✨ かなりの気持ち良さで昇天しました💞 施設最高⤴️ スタッフ優しい💞 こんな良い施設が閉店なんて悲しすぎる😭 近所にあれば行きまくりだったのに… 今までお疲れ様でした🙇‍♂️ もし復活した時は、すぐにお邪魔します💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.12.28

温度は低くゆっくり居れるけど、輻射熱が凄くて汗はダクダク 寝転べるのでストレッチなどしながら、まったり出来る

口コミ投稿日:2020/12/28

口コミ投稿日:2018/04/12
〒250-0592 神奈川県足柄下郡元箱根 箱根町元箱根144
〒252-0232 神奈川県相模原市中央区矢部1丁目4−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人お風呂 470円
大人お風呂+サウナ 720円
”令和に残る昔ながらの銭湯〜サウナがあるっていいね〜”
( taka さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.11.29
最新の口コミコメント

HPより引用 相模浴場は相模原市にある昔ながらの銭湯で、地域の皆様に愛され続けております。 相模浴場のお湯は地下天然水から汲みあげた水を使用し、肌にとても優しいです。お湯は毎日交換され、衛生面もしっかり管理されているので安心してご入浴いただけます。 また相模浴場では、抹茶、じっこう、ローズヒップ、ラベンダー&カモミール、クールバス、しっとり豆乳などの7種類の薬湯を楽しむことができます。 どなた様もお気軽にお越しください。相模浴場のお湯があなたの心も体も癒します。

( taka さん)
口コミ投稿日:2019.11.29

銭湯内にありやや小さめ。それでも6〜8人は入れるので良し。3段になっており、小さいがテレビがせっちされている。 座面や背もたれになる木もキレイで、マットも履いてあり衛生的に感じた。

口コミ投稿日:2019/11/29

温度計が壊れてるのか15°Cぐらいを指していたが、もうちょい冷たく感じた。 蛇口全開でブクブクも細かくはないが出ており冷え冷え。 これまた小さめサイズで2名が入るといっぱい。回転は良いので良し。 休憩は外気浴無しのため、お風呂のヘリか、空いていれば洗い場の椅子を利用。

口コミ投稿日:2019/11/30
〒252-0301 神奈川県相模原市南区鵜野森1丁目24−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
平日大人一般入館料 780円
土日祝祭日大人一般入館料 930円
”休憩スペースが増えてさらに整いやすくなりました。”
( オロポン さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.5
( オロポン さん)
口コミ投稿日:2018.10.5

20人近く入れるスタジアムサウナ。TVあり。温度、湿度がもう少しあれば尚良し。

口コミ投稿日:2018/10/05

深い水風呂。水質は普通。塩素の匂いなし。

口コミ投稿日:2018/10/06
レディスあり
〒244-0844 神奈川県横浜市栄区田谷町146−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
平日大人入浴料 780円
土休日大人入浴料 880円
”高温、低温(ロウリュ)、塩まで!色んなサウナを試したい人にもオススメ!”
( ひーこさん(hi-cosan) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.19
最新の口コミコメント

女性用に高温、低温、塩サウナまで揃っていてお試ししたい人にもオススメ。低温サウナでは自動ロウリュ 以外に日にち限定でアロマやなでしこロウリュ もあるので事前に情報チェックしてから行ったらより楽しめそうです。

( ひーこさん(hi-cosan) さん)
口コミ投稿日:2018.3.19

低温サウナ室から入り奥に高温サウナの扉があってそこが入口となっている。カラカラではなく過ごしやすく高温でしっかり汗かけた。

口コミ投稿日:2018/03/19

17〜18度の間でやや深めです。

口コミ投稿日:2018/03/20
〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本3丁目3−1 5F・6F・B1 SING橋本
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
会員料金に準ずる -
”橋本・サウナ・ジムといったらココ”
( ml_webmaster@s-renaissance.co.jp さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.20
最新の口コミコメント

平日は営業時間の23時過ぎまでサウナが使えて、仕事帰りにも嬉しい。橋本駅から歩いて5分ほどで通いやすいです。ジムも意外と広くて快適です。

( ml_webmaster@s-renaissance.co.jp さん)
口コミ投稿日:2021.8.20

温度は90~92℃と一般的だが、時間帯によっては利用者も少なくゆっくりできる。ロウリュウは15分毎でたくさん汗をかけます。

口コミ投稿日:2021/08/22

サウナの目の前に水風呂があり、効率よくととのえられます。すぐそばにシャワーもあるので自由に利用ができそうです。

口コミ投稿日:2021/08/22
〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上776
〒247-0061 神奈川県鎌倉市台3丁目11 台3−11−21
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 670円
”おふろアツアツ、水風呂キリッ。サウナはカラカラ、店内ピカピカ。安心の町銭湯。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.25
最新の口コミコメント

住宅街にある古き良き近所の銭湯。湯船は熱く水風呂は冷たい。サウナは狭く、常連多いという典型的な町銭湯だが、隅々まで清掃が行き届いてとても清潔。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2018.3.25

遠赤外線でカラカラ系。テレビも音楽もなく4人入れば窮屈になる。しかし換気が良く息苦しくない。バスタオル必須なので中も清潔。

口コミ投稿日:2018/03/25

2人入ればギリギリ。水流があるので常に冷たい。サウナ客優先と書いてあるのも嬉しい。

口コミ投稿日:2018/03/26
レディスあり
神奈川県鎌倉市大船1-13-7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂18〜20℃
入浴料(サウナなし) 470円
入浴料(サウナあり) 670円
”冷たくキレがあって、町銭湯とは思えないクオリティの水風呂。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.2.29
最新の口コミコメント

大船駅から徒歩10分ほど。賑やかな商店街を少し抜けたところにある。コンパクトな銭湯で、サウナ室も特筆すべきところはないが、圧巻なのは水風呂…

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2020.2.29

テレビはあるが無音。一段だけで、4人ほど入れば満室になる。が、ほとんど利用者はいない。

口コミ投稿日:2020/02/29

定期的に冷たい水が出てはいます。

口コミ投稿日:2018/01/09
81 - 90 / 93件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

神奈川県の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など神奈川県の各路線からサウナを検索できます

神奈川県で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」