大人入浴料(サウナなし) | 470円 |
大人入浴料(サウナあり) | 600円 |
ここは、日常使いにとても良い。 施設も綺麗で、何より近い。 サウナの温度は低め。湿度も、そんなに高くないから、まぁ日常使いとしては、身体にも良いレベル。 水風呂はバイブラ。交代で仲良く使う感じ。 日常としてベスト。
平日料金 | 820円 |
土休日特定日料金 | 990円 |
サウナも天然温泉も楽しめるスーパー銭湯。 特にヨモギ塩サウナがオススメで、10分ごとにヨモギの香りの蒸気が吹き出して、サウナ室に充満する。塩の効果もあってお肌がツルツルに。 お値段も平日なら1,000円未満で、ホームサウナにするのにもお手頃。 併設されているご飯処も、味はなかなか。そのなかでも、カレーうどんがオススメされており確かに美味しい。 以前はカレーうどん定食があり、小皿として付いてくるコロッケがとても美味しかったが、今は定食もコロッケもなくなってしまったのが、個人的には残念ポイント。 中学生以上しか入場できないので、静かに過ごしたい人には良い施設だと思われる。
ごく普通のタワーサウナ。TVあり。 サウナマット推奨なのに、使用せずにサウナに入る層が一定数いて謎である。 自分がマット使えば気持ち悪くないので、気にしないようにしたい。
大人入浴料(サウナなし) | 470円 |
大人入浴料(サウナあり) | 670円 |
構えることなく近所の友達の家に遊びに行く感覚で訪問ができるサウナです。 意外と朝7時から夜0時まで空いてるため、銭湯近辺の商店街メシと共に訪れてください。
宿泊料金に準ずる | - |
昭和の香り漂う簡素で落ち着いた空間でした。サウナはカラカラでやや発汗しにくい感じでしたが、水風呂はキリッと冷たくて気持ち良かったです。退館時にヤクルトをくれるささやかな心遣いが嬉しかったです。
JR、私鉄、地下鉄など神奈川県の各路線からサウナを検索できます