「神奈川区」の神奈川県サウナ検索結果

41 - 50 / 104件中
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南4-3-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
入館料(特定期間以外の平日) 1,240円
入館料(土日祝・特定期間) 1,490円
”極上のリラックス空間”
( 銭湯力5 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.21
最新の口コミコメント

とてもキレイな施設! 隅々までキレイでそれだけでとても気持ちいい。 サ室はマイルドな設定。 じっくり蒸されればしっかり汗がかける。 なにげにオートロウリュ。 水風呂は広く温度計より冷たく感じ気持ちいい! 露天スペースに寝転びイスやととのいイスもたくさんある。 寒い今時期向けの寝湯もある。 総じて、いい! 休憩室のリクライニングがたくさんあるのもいい!!

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2019.12.27

TVあり、乾燥気味清潔感があって広め、外光取り入れており昼間は明るい座る場所によって温度変わるロウリュウはおまけ程度(2018/03時点

口コミ投稿日:2018/03/22

バイブラなし

口コミ投稿日:2018/02/02
神奈川県横浜市港北区菊名6丁目13−43
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
入浴料(サウナなし) 470円
入浴料(サウナあり) 670円
”神奈川銭湯サウナの必修科目”
( ヲーカー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.1
最新の口コミコメント

サウナ、水風呂が素晴らしいのはもちろん、炭酸泉、日替薬湯、露天風呂など湯船の種類も豊富。くつろげるスペースもありドライヤーも無料で使える。ここまで充実している銭湯サウナが670円で利用できるのは首都圏では貴重だと思う。

( ヲーカー さん)
口コミ投稿日:2018.9.1

中温だが5分間隔のオートロウリュによりしっかりとした熱さ。暗めの照明、TVなし、ピアノ中心のインストが最高の雰囲気を造り出す。稀にだが室内の匂いが気になるときがある。

口コミ投稿日:2018/09/01

深くて冷たいのが特徴。ナノテク水を使用しているため、とても肌ざわりの良い水風呂です。

口コミ投稿日:2018/01/10
〒252-0232 神奈川県相模原市中央区矢部1丁目4−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人お風呂 470円
大人お風呂+サウナ 720円
”令和に残る昔ながらの銭湯〜サウナがあるっていいね〜”
( taka さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.11.29
最新の口コミコメント

HPより引用 相模浴場は相模原市にある昔ながらの銭湯で、地域の皆様に愛され続けております。 相模浴場のお湯は地下天然水から汲みあげた水を使用し、肌にとても優しいです。お湯は毎日交換され、衛生面もしっかり管理されているので安心してご入浴いただけます。 また相模浴場では、抹茶、じっこう、ローズヒップ、ラベンダー&カモミール、クールバス、しっとり豆乳などの7種類の薬湯を楽しむことができます。 どなた様もお気軽にお越しください。相模浴場のお湯があなたの心も体も癒します。

( taka さん)
口コミ投稿日:2019.11.29

銭湯内にありやや小さめ。それでも6〜8人は入れるので良し。3段になっており、小さいがテレビがせっちされている。 座面や背もたれになる木もキレイで、マットも履いてあり衛生的に感じた。

口コミ投稿日:2019/11/29

温度計が壊れてるのか15°Cぐらいを指していたが、もうちょい冷たく感じた。 蛇口全開でブクブクも細かくはないが出ており冷え冷え。 これまた小さめサイズで2名が入るといっぱい。回転は良いので良し。 休憩は外気浴無しのため、お風呂のヘリか、空いていれば洗い場の椅子を利用。

口コミ投稿日:2019/11/30
〒246-0007 神奈川県横浜市瀬谷区目黒町24−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日一般料金 750円
大人土日祝日一般料金 950円
”おふろの王様瀬谷店!感”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.8
最新の口コミコメント

平日の午前ともあり空いている。 お客さんのほとんどがご老人だ。 したがってサウナも空いてい……ない! サ室は広い。そのため混んでいるわけではないが、平日の午前である、なかなかの盛況ぶりなサ室だ。上段にある温度計は90℃だが、そこまで熱くは感じなかったがしっかり発汗させた。水風呂は19.3℃。いたって普通だが深さがあるのがいい。寝転び椅子はないが、寝転びスペースとして「うたた寝湯」「ゆめみ処」がある。この「ゆめみ処」が板張りでとても気持ちいい。 今日はいい風が吹いていたこともあり、大変よくできました!!

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2019.10.8

ガツンとはこなかったがしっかりと発汗できた。息苦しさもなく、よかった。

口コミ投稿日:2019/10/08

19.3℃。いたって普通な水風呂。深さがあるのがいい。もう少し冷たいと嬉しい。

口コミ投稿日:2019/10/09
神奈川県川崎市宮前区宮前平2-13-3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日 1,240円
大人土日祝 1,500円
平日限定21:30~ 980円
岩盤浴 800円
”大人感”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.12
最新の口コミコメント

このために有給休暇を取得した。 平日の午前だというのに思ったより人がいる。 若い人もいる。 目的は初めてのロウリュイベント。 本日はりんごのかほり。 熱波。 おかわり熱波! さらに追い熱波!! 最後の拍手を体験したくてスタッフの退出まで蒸される。 激しめバイブラな水風呂もいい。 寝転び椅子には座れず。 でもバッチリ! 今日は贅沢すると決めていた。 サ飯。 生と長芋のたまり漬け。 秋味の瓶に切り替え焼き鯖をつつく。 控えめに言ってサイコーだった! 休憩後もう1セッション!!

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2019.9.12

温度計は80℃ 初めてのロウリュイベントでバッチリ

口コミ投稿日:2019/09/12

広さも深さも申し分ない広い水風呂。ジャグジー風呂のようにぶくぶくしているおかげで体感温度を下げてくれる。

口コミ投稿日:2018/01/07
〒226-0018 神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台1丁目38−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
会員料金に準ずる -
”スポーツジムサウナ!!”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.15
最新の口コミコメント

長津田のセントラルには浴室にイスがあると聞いて。 太ももをいじめ抜いた後にサウナ。 カラッカラのサ室は88℃。 5段と予想してたより広い。 18℃の水風呂も思ってたより冷たい。 総じて思ってたより良くてキマる。

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2019.9.15

5段のサウナ室。サウナマット等ないので床はあっつあつ

口コミ投稿日:2019/09/15

温度計は18℃。行く前に思っていたより冷たく、5人くらい入れるくらい思っていたより広い。ジムなのに浴室にイスもあっていい!

口コミ投稿日:2019/09/17
〒225-0021 神奈川県横浜市青葉区すすき野3−2−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入浴料金 620円
大人土日祝入浴料金 780円
”焦らし外気浴”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.13
最新の口コミコメント

同僚の呑みの誘いを断り(←うそ、誘われていない)一目散にこちらに向かう。送迎バスに乗り込み向かう湯けむりの里。建物はとても綺麗。カランに年季を感じるがとても清潔だ。サウナは温度計90℃ながらガツンと熱い!ドロボースタイルで鼻を守る(←鼻が焼けがち)。16.2℃の水風呂もいい!備長炭の壁を伝って流れてくる水風呂だ。温度計よりキンキンに感じた!2階にある露天スペースへの移動がいじらしく感じる。イスは3台あるがリクライニングはない。しかし、寝ころび湯!これがサイコーだった!!いつもより深くキマってしまった(たぶん白目だった)サ飯はちょい飲みセット。生とレモンサワー、おつまみで1000円!ああ、至福…

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2019.9.13

5段の広いサ室!ガツンと熱い!!

口コミ投稿日:2019/09/13

備長炭の壁を流れてくる水風呂。広くていい。

口コミ投稿日:2019/09/16
〒232-0051 神奈川県横浜市南区井土ケ谷上町21−29
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料金 470円
”20度でも満足、黒湯水風呂でツルすべ肌体験!”
( Yuuji Tomita さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.7.9
最新の口コミコメント

井土ヶ谷駅から徒歩5~7分です。男女日替入替制で、男性は奇数日がコンフォートサウナ(遠赤)、偶数日がロッキーサウナ(ストーン)です。ロッキーサウナはオートロウリュが10分毎にありますが、体感温度が上がるのは感じたことがないです。湿度を保つ為の要素が強いのかと思います。 どちらのサウナ室も8人程度入れますが、ロッキーは真ん中にストーンが鎮座しているため、若干狭さを感じます。 ここの特徴は天然温泉(黒湯)の水風呂、温度は20度ですが、水と比べると粘性があるためか、ぬるさはあまり感じません。お肌もしっとりしながらもツルッとしたように仕上がったように感じます。 外気浴は半外気浴ができます。御影石のベンチが2名分あります。また、場所柄、刺青の方が多いです、何度も通ってますが、一人もいない時に当たったことがありません。

( Yuuji Tomita さん)
口コミ投稿日:2019.7.9

ロッキーサウナよりは広さを感じます。男性は奇数日コンフォート。

口コミ投稿日:2019/07/09

黒湯を冷やした水風呂、20度前後ですがぬるさは感じません。広さは詰めれば3人いけます。

口コミ投稿日:2019/07/09
〒252-0312 神奈川県相模原市南区相南4丁目1−25
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 450円
大人入浴料(サウナあり) 600円
”スーパーじゃない銭湯。”
( SAHANJI さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.3.14
最新の口コミコメント

ロケーション含め強い昭和感が漂うオーセンティック銭湯。年季の入った施設が清潔に保たれているのは好感が持てます。サウナ、水風呂のクオリティに過不足なく、いつ来ても安定したチルアウト感を提供してくれます。

( SAHANJI さん)
口コミ投稿日:2019.3.14

3畳ほどの室内に「オーバースペックでは?」とも思える巨大な遠赤外線ヒーターが鎮座。むかしギタリストの友人の部屋に遊びに行ったらマーシャルの3段積みのギターアンプが置かれていたのを思い出す。とことんドライなセッティングだが常連さんが時々ヒータの柵に濡れタオルを干しているのは加湿目的か?

口コミ投稿日:2019/03/14

いかにも古い銭湯の水風呂といった趣。自分で蛇口を開いてフレッシュな水をかけ流せるのがうれしい。

口コミ投稿日:2019/03/14
レディスあり
神奈川県横浜市港南区芹が谷5-54-8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日 860円
大人土日祝日 1,000円
”大型駐車場もあるサクッと行けるご近所系サウナ!”
( next2121 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.4.21
最新の口コミコメント

黒色炭酸泉が人気の大型スーパー銭湯。東戸塚駅から送迎バスがあるが、遅い時間の駅に戻るバスがないのが残念(路線バスは24時台もある)。ただ、サウナ室が広く、混んでいてもギッチリにならないのがいいところ。もう少し温度高くて近所にあれば…コンスタントに通うというかも。

( next2121 さん)
口コミ投稿日:2019.4.21

窓が大きく明るい(露天風呂が見え、向こうからもサウナが覗ける)。テレビあり。雛壇4段。上段は76℃、下段は60℃。しっかり汗かきたい時は上段遠赤横推奨。マット交換はこまめに1段ずつ行われており、快適。平日夕方でも混んでることが多く、常連客とおぼしき嫁愚痴を聞かされる(聞こえてしまう)ケース多め。持ち込みは不可との張り紙があったので?美顔器などの持ち込みはできなくなった模様。

口コミ投稿日:2019/04/21

サウナ室隣にすぐある、深めの水風呂です。

口コミ投稿日:2018/01/13
41 - 50 / 104件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

神奈川県の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など神奈川県の各路線からサウナを検索できます

神奈川県で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」