通常料金 | 1,000円 |
ご宿泊追加分 | 1,000円 |
とにかくコスパが良い。 高温サウナ、水風呂、不感温度風呂と、全てにおいて高レベルなものを提供している。 更に、ここの特色はヴィヒタを自由に使えるところ。 東京にあれば通うのに、、
ヴィフィタの薫りが満ちるサ室 下段の出入口寄りは熱気が逃げるが、上段はじっくり温まれる セルフロウリュウすれば、薫りと熱気がプラスされて癒される
早朝サウナ(4:00~12:00迄) | 1,300円 |
普通サウナ(12:00~24:00迄) | 1,800円 |
深夜サウナ(24:00~4:00 受付12:00迄) | 2,300円 |
ショートクイック(60分)(10:30~19:00受付) | 800円 |
ロングクイック(180分)(10:30~17:00受付迄) | 1,100円 |
カプセル宿泊(15:00~翌10:00迄) | 3,500円 |
新規開拓シリーズ✨ 今回は船橋へプチ遠征🚃💨 まずは船橋グランドサウナへ🎶 12時のクイック開始と同時にチェックイン❗ 入口で鳩さんがお出迎え🕊️ 何か分からんけど幸先良い感じです😁 施設の雰囲気は昭和レトロ 全体的に薄暗いですが清潔で、懐かしく落ち着きます😌 浴場はそんなに広くなくコンパクト👀 人が空いていて落ち着いて堪能出来ました✨ サ室は昭和ストロング🔥 ガツンと来る熱さが身体に当たります💨 汗もダクダクに掛けます💦 ゆったりとしたサ室で気持ち良く入れました👍 水風呂は小さめで3人だと狭いぐらい 地下水掛け流しとの事で贅沢💞 16℃位ですが掛け流しの水が水流を生んで気持ち良い🌊😌🌊 キレがありスッキリします 休憩スペースは内湯のみですが、サ室~シャワー~水風呂~ととのい椅子の動線が最高に良くて捗る✨ まずは5セット極めて昇天😇 で、食堂で昔ながらの中華そばを頂きました💞 お味は優しい旨さでサ飯の塩分補給にピッタリ👍 最後に追加1セット極めてから、トゴールの湯からの水風呂の温冷交代浴でフィニッシュ🎶 途中Twitterで呟いたら公式の中の方がすぐに返して下さったり、食堂のお姉さんが換気の風通しの寒さを気遣って下さったり😍 スタッフの方々の親切さに癒されました💘 帰りに次回無料券も頂けたので、またお邪魔しようと思います😆 船橋、思ってたより近かったし👍
大人平日料金 | 590円 |
大人土日祝料金 | 740円 |
国道127号線沿い、君津ICから約5分に立地しているスーパー銭湯♨️ 駐車場は約600台停めることが可能でとても広い! 営業時間:9時〜24時 年中無休 平日大人料金:590円 時間制限はないが、1度お風呂エリアから出てしまうと再入場不可。それでも安い!!!! 高濃度炭酸ガスをナノ処理したお湯に溶け込ませたお風呂はオススメ! 露天エリアにも高濃度炭酸泉あり。 外気浴エリアあり。 休憩スポット:内風呂4脚 外気浴3脚 フィンランドサウナは広いが、オートロウリュがある為、丁度良い温度と湿度が保たれている。12分計が座る位置によって見にくいのが改善点ではあるが。 水風呂も広く、半身浴スタイルとどっぷり浸かるスタイル両方楽しめる!横に寝転がる事も出来る素晴らしい水風呂である。 房総半島に来たら是非君津の湯へ!!!!
地下800mから湧く天然水を使用。 温度:17度〜18度 水深:60〜80cm 半身浴スタイルとどっぷり浸かるスタイル両方可能であり、上記の通り温度が中温の為長く水風呂を楽しめる!! 子供入水厳禁。
入浴プラン1時間 | 500円 |
休憩プラン6時間 | 1,500円 |
カプセルではなく、休憩で利用しました 1時間 500円 2時間 1000円 6時間 1500円 時間的に2時間でしたが、6時間ゆっくりも捨てがたいな〜と思いつつ 入り口で靴を預け、名前やら電話番号やら書くとロッカーのカギをもらえます。 ロッカーには館内着・バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ・カミソリが、、、 いや、コスパの良すぎかよ! と思いつつエレベーターで7階へ お風呂はシンプルに洗い場と熱めのお湯と水風呂(20℃くらい) サウナはテレビなしの瞑想空間 水風呂後、前までは無かった椅子に座り、窓を少し開けて外気を入れればスパーンとととのうはず?? 6階に休憩スペースがありますが、売店等は無く、持ち込みが自由なのでゆっくりしたい方はコンビニやらスーパーで何か買い込んでいくと良さげです。 新しくははありませんが、しっかりと手入れがされており、その上コスパ最高!! とても、よい施設だと思います。
一般料金大人平日 | 2,060円 |
一般料金大人土日祝 | 2,570円 |
朝風呂料金(5:00~9:00までの利用) | 1,030円 |
家族でテーマパークに行く日は必ずここに泊まる。おおきいおふろで8歳と2歳のこどもも満足。おくさんは一人でゆっくり温泉で満足。ぼくはもちろんケロサウナで満足。 今までここは、テーマパークの前泊で使っていたが、初めて前泊と当日泊の2泊した。当日泊は別格。歩き疲れ遊び疲れの身体に、じんわりしたケロがものすごく染みる…。 翌朝朝からケロに入って、ゆっくり家に帰る。 テーマパークの前後をもっと楽しませてくれる最高のホテルサウナでした。
別荘のロッジにでもいるような雰囲気。 ケロの香りが鼻孔をくすぐる アロマと相まって気持ち良し。 温度、湿度、照明、ピアノミュージックとバランスが堪らない。 とても神聖な場所。
平日大人入館料 | 640円 |
土日祝大人入館料 | 730円 |
キャッチフレーズ募集中!
広い!! サウナストーンも広い!! (深さはどのくらいなんだろ 目の前の窓も大きい。不思議な景色。 ぶくぶくゆっている不思議な水 ロウリュが最高
60分コース | 1,050円 |
180分コース | 1,450円 |
一般型カプセル | 3,600円 |
平日大人一般料金 | 770円 |
土日祭大人一般料金 | 870円 |
ホームサウナとして土日はほとんど利用しています。有名どころとくらべたらもう一歩ですが、回数券を利用してのコスパの良さは素晴らしいです。
以前は17度台をキープしていましたが、最近は夕方に利用者が増えると18度を超えていることが多いように感じます。朝一などでは17.5度くらいのことが多いです。 17度台のときはスッキリととのうことが可能です。
JR、私鉄、地下鉄など千葉県の各路線からサウナを検索できます