大人ご入浴 | 750円 |
大人朝風呂(朝5:00〜9:00) | 680円 |
草加駅から時間2本、竹の塚駅から時間1本の送迎バスがあります。 また、舎人ライナー見沼親水公園駅から20分ほどでも歩けます。歩けます、というレベルですが。 数々のスーパー銭湯ランキングで上位入賞する有名な健康ランドです。 2020年は関東1位とのこと。 炭酸泉と岩盤浴が有名な健康ランドです。 サウナは男性用はタワー型と塩サウナがあります。 コロナなので間隔を空けて、タワー型が15人位、塩サウナが8名位の同時入室。 水風呂は16度前後で5名くらいが入れる広さです。 岩盤浴の種類が多く、1人でも複数名でも楽しめる施設でなんなら一日いたいくらいでした。
大人平日ご入浴 | 850円 |
大人土日祝日ご入浴 | 950円 |
新規開拓シリーズ✨ いつもスグ近くにある銭湯にお邪魔して気になっていたスパロイヤル川口を開拓してきました💨 到着して下駄箱に向かう道筋、何か良い香りがして期待大です🎶 緊急事態宣言下の平日夜だからか、空いていて静かです🤐 脱衣所は凄く沢山のロッカーがあり、スタッフの方が常に清掃消毒しています👀 コロナ対策もバッチリです✨ 浴場は思ったほど広くないですが、露天スペースはめちゃ広いです🎶 まずは身体を清めて、大好きな炭酸泉へ☁️ ここの炭酸泉は、温泉に炭酸を混ぜた浸透炭酸泉で珍しいです😳 身体を暖めてブーストをかけます🥵 いよいよサ室へ🧖♂️ サ室は5段のタワーサウナで、かなりの広さです ただガス遠赤外線ストーブが2台あるので、最下段でもしっかり熱いです🔥 最上段ならかなりの汗がかけます💦 水風呂は備長炭水🌊 少し消毒の香りがしますが、水質はまろやかです🌟 17℃の温度は負担無く身体を冷やせて気持ち良い💞 外気浴はデッキチェア、ベンチ、寝湯と選びたい放題👍 特に寝湯は半身が温かく気持ち良く眠りそう🥱 解放感が凄く気持ち良いです🍀😌🍀 みんな静かな方々だったので、ストレス無くマッタリできました💞 締めは源泉掛け流し温泉で贅沢にフィニッシュ🎶 家から結構近場で、またまた良い施設を見付けました✨ また平日夜に時間を見付けて訪問したいと思います😍
入管基本料金大人 | 1,800円 |
深夜加算料金(3:00~9:00) | 1,400円 |
夜間パック(17:00~9:00)ワンドリンク付き | 2,600円 |
早朝タイム(2:00~9:00) | 1,450円 |
整うの先にいきそうになった。 心地良いを通り越して、このままぶっ倒れるんじゃないかと心配になる域まで到達する。 施設自体は、年季入っているなという感じ。 ロッカーの絶妙な小ささや、レトロなゲームコーナーがより年季を感じさせる。 レストランでは午前中からお酒を飲みまくってる老人が大量にいた。 風呂に入るまでは正直不安だったが、 いざ入ってしまうと不安は消え去った。 まず、レストランであんなにうるさかった人たちも、浴室では一言も喋らない。 中には子供もいたが、基本的には静かでおとなしい。 よく見たらところどころに注意書きの張り紙が貼ってあり、 みんなそれを守っているようだった。 サウナは3段で、各段に温度計があり、80℃ 90℃ 100℃ぐらいに設定されている。 最上段はもちろん熱い。 水風呂は羽衣外しのジャグジー。 一気に熱を持ってかれる。 そして外気浴。 サウナも水風呂も外気浴も全部が露天エリアで完結しているので、導線に無駄がない。 私は冬に行ったので、水風呂がとにかく強烈。 整いの先に行きたくなったら是非訪れてほしい。 とにかくやばい。 草加に引っ越そうかな。
サ室はかなり広めの三段 一段目と三段目で温度がかなり違う体感 サウナマット使い放題 爆風ロウリュウ 静寂ロウリュウ 暁ロウリュウ の3パターンのロウリュウを実施 サ室前に氷サービス有り
大人平日入場料金 | 820円 |
大人土日祝日入場料金 | 870円 |
4連休の3発目は、七福の湯 戸田店に行って来ました✨ 1年ぶりのチェックインです🎶 今回は前から行きたがっていた友達と一緒です😉 この施設はチムジルバンスパのオプションを付けたら、楽しさ何倍にもアップします👍 まずは火の癒しの岩盤浴からスタート🔥 しっかり温まったら、水の癒しのアイスサウナでクールダウン💧 そして空の癒しの岩盤浴ではうつ伏せになって表面を温めます☁️ そうしていると、狼龍灼熱童夢でロウリュウイベント開始です🐉 ここでは岩盤浴の服を着たまま、男女一緒にロウリュウを浴びれます🥵 友達もビックリ😳 カチカチに温まったら、水の癒しにダッシュ💨 クールダウンです🆒 そして最後に土の癒しで汗ダクダクです💦 おまけに狼龍灼熱童夢のロウリュウをもう一発🥵 サウナに行く前にヘロヘロになりました🥴 身体が水風呂を欲したので、2階の浴場へ💨 即行で身体を清めて、水風呂へ飛び込みます🏃♂️ 17℃に冷えた水が身体に染み渡る🤩 そして身体を整えたら、サ室のロウリュウイベントです✨ 若いスタッフが力任せに大団扇で扇いでくれるので熱波が凄い🥵 再度の水風呂は天国でした😇 外気浴ではデッキチェアでガン極りました🍀😌🍀 最後は炭酸泉でフィニッシュ😍 ロウリュウ3発で、心地好いヘロヘロになりました🎶 久し振りでしたけど、やっぱり楽しかったです😉 今度は朝一に来て、1日楽しみたいと思います💞
岩盤浴の服を着たまま、男女一緒に入る 狼龍イベントは、毎回香りの違うアロマ水をかけてくれる 若いスタッフ2名が大団扇で扇いでくれるので、汗ダクダクになる
大人入浴料 | 750円 |
1階と2階があり、毎月偶数日奇数日で男女入れ替えします。 温泉もサ室も1階と2階で差があります。 1階のサウナは広め、2階は狭めです。テレビ有。温度計あったかな?83℃位?カラカラなタイプです。 水風呂は17℃位でしょうか。2階にはととのい椅子が4脚位ありますが1階はベンチだけなので外気浴するなら2階がオススメです。 ここはアメニティは少ないしカランも壊れてる所多いし清潔感もあまり無いですが、いつ行っても空いてる所と天然温泉が抜群にいいです! 数々の温泉に行ってますが埼玉県では泉質が一番いいと思います。黒くてぬるぬるのお湯は肌がしっとりつるつるになります。1階は源泉掛け流しもあります。源泉温度は低めなので夏とかは源泉が最高に気持ちよく丁度いいです。 ジェット風呂も他施設より強くて気持ちいい! 休憩所とご飯食べる所は一緒になってます。机と畳あり。分煙。 アルコール飲まれる方、自販機にビール、チューハイ有ります。
炭が入ってる深めの水風呂17~18℃位。 3~4人サイズ。 常連のおばあちゃんばかりで入る前に汗流さなかったり潜ったりする人もたま~にいます。
フリータイム平日大人 | 850円 |
フリータイム土日祝大人 | 1,050円 |
21:00以降平日大人 | 650円 |
21:00以降土日祝大人 | 850円 |
大人入浴料(サウナなし) | 430円 |
サウナ平日追加分 | 140円 |
サウナ土日祝追加分 | 340円 |
サウナ利用者用の休憩スペースが広く、休憩スペースにロッカーやドライヤーもある。女性側は露天が半露天のような形で椅子等もないのが残念だが充実の銭湯サウナであることは間違いない。男性側は露天にもサウナ水風呂があるらしい。
表示は100℃弱だが熱源はドライサウナ側のヒーターで遠いこともあり体感はそこまであつくはない。蛇口から水出しっ放しで桶に掛け流していて湿度もそこそこ。
大人平日 | 580円 |
大人土日祝日 | 680円 |
JR、私鉄、地下鉄など埼玉県の各路線からサウナを検索できます