大人入浴料 | 430円 |
銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 今回は前々から気になっていた喜楽湯へ行ってきました🚐💨 人気の施設なので駐車場の空きが心配でしたが空いてました❗ 良かったです😆👍✨ 券売機で購入しようと思ったら「初めての方用」のチケットが👀 購入すると金額は同じなのですが、番台でスタッフの方が丁寧に施設説明をして下さって、スタンプカードを作って下さいました💞 初めてでも安心です😊 脱衣所に入ると新旧を上手く混ぜてリノベーションしたけど感じ✨ どこか懐かしいです🎶 浴室は明るくて換気が良い✨ 気持ち良く入れます❗ タイミングが良かったのか空いてます👍 まずは身体を清めて、ジェットバスへ💨 勢い良くて身体が解れます😌 一旦身体を冷やすべく水風呂へ💨 少し温めなので長めに入りました💧😌💧 いよいよサ室へ💨 サ室はTVも音楽も無くて静か👂 暗めで瞑想状態で入れます🧘♂️ ミントの香りがして、息がしやすいです🍃 コンディションが良くて、短い時間でドバドバ発汗します💦 休憩スペースは脱衣所にととのい椅子が2脚💺 身体を拭くのが面倒だったので、今回は遠慮しました😁 サクサクッと入れるので、短時間で6セット🎶 しっかりとあまみも出ました✨ 人気施設なので騒がしいかと思っていたら、他にサウナー2名・常連のお父さん1名で、皆さんマナーが良い💞 皆で暗黙の中、タイミングをズラしてストレスもありませんでした✨ 帰りに大好きなひやしあめを発見💞 休憩所で美味しく頂きました❗ ひやしあめがある銭湯は関東では初めてかも😍 狙っていたTシャツを物色しているときも番台のお兄さんが親切🎶 ちゃんとTシャツもゲットできました💞 帰り際、立て続けにお客さんが入店👀 いっぱいになる前に失礼しました😁 またお邪魔しようと思います💞
大人入浴料(サウナなし) | 430円 |
サウナ平日追加分 | 140円 |
サウナ土日祝追加分 | 340円 |
サウナ利用者用の休憩スペースが広く、休憩スペースにロッカーやドライヤーもある。女性側は露天が半露天のような形で椅子等もないのが残念だが充実の銭湯サウナであることは間違いない。男性側は露天にもサウナ水風呂があるらしい。
表示は100℃弱だが熱源はドライサウナ側のヒーターで遠いこともあり体感はそこまであつくはない。蛇口から水出しっ放しで桶に掛け流していて湿度もそこそこ。
大人平日ご入浴 | 850円 |
大人土日祝日ご入浴 | 950円 |
置物や香りにバリ感のある施設。空の広い露天はあちこちで横になれる。木のように見えてふかふかした素材の休憩スペースで横になり空を眺めるのは至福。食事もエスニックメニュー多めで味も良い。ゆっくり過ごしたい施設。
大人平日入場料金 | 820円 |
大人土日祝日入場料金 | 870円 |
4連休の3発目は、七福の湯 戸田店に行って来ました✨ 1年ぶりのチェックインです🎶 今回は前から行きたがっていた友達と一緒です😉 この施設はチムジルバンスパのオプションを付けたら、楽しさ何倍にもアップします👍 まずは火の癒しの岩盤浴からスタート🔥 しっかり温まったら、水の癒しのアイスサウナでクールダウン💧 そして空の癒しの岩盤浴ではうつ伏せになって表面を温めます☁️ そうしていると、狼龍灼熱童夢でロウリュウイベント開始です🐉 ここでは岩盤浴の服を着たまま、男女一緒にロウリュウを浴びれます🥵 友達もビックリ😳 カチカチに温まったら、水の癒しにダッシュ💨 クールダウンです🆒 そして最後に土の癒しで汗ダクダクです💦 おまけに狼龍灼熱童夢のロウリュウをもう一発🥵 サウナに行く前にヘロヘロになりました🥴 身体が水風呂を欲したので、2階の浴場へ💨 即行で身体を清めて、水風呂へ飛び込みます🏃♂️ 17℃に冷えた水が身体に染み渡る🤩 そして身体を整えたら、サ室のロウリュウイベントです✨ 若いスタッフが力任せに大団扇で扇いでくれるので熱波が凄い🥵 再度の水風呂は天国でした😇 外気浴ではデッキチェアでガン極りました🍀😌🍀 最後は炭酸泉でフィニッシュ😍 ロウリュウ3発で、心地好いヘロヘロになりました🎶 久し振りでしたけど、やっぱり楽しかったです😉 今度は朝一に来て、1日楽しみたいと思います💞
岩盤浴の服を着たまま、男女一緒に入る 狼龍イベントは、毎回香りの違うアロマ水をかけてくれる 若いスタッフ2名が大団扇で扇いでくれるので、汗ダクダクになる
大人通常料金コース | 780円 |
平日お子様通常料金コース(4歳〜小6まで。3歳以下は無料) | 250円 |
土日祝お子様通常料金コース(4歳〜小6まで。3歳以下は無料) | 0円 |
一般ショートステイ入浴(2時間) | 650円 |
10月より料金・サービスが変更になっています。 営業時間朝10:00~夜24時 入浴料大人 780円 お子様(4歳~小学生迄) 平日250円 土日祝日0円 大人ショート料金(最大2時間) 一般 650円 アプリ会員 600円 レンタル Ⓐタオルセット350円 Ⓑ館内ウェア 350円 Ⓒお子様館内ウェア 201円 大人 ⒶⒷセット 660円 お子様ⒶⒸセット 450円
イスが置かれていて3人入ったらぎゅうぎゅうミストはバシャバシャ多目です浴室内にイスは2脚ほどありますが、外気浴はできないのでこのミストサウナのイスも良い休憩スペースになります。
サウナ入浴 | 1,000円 |
行ってきましたよ❗ひろいサウナ(広の湯)❗❗ 何ココ⁉️最高だわ🤩 ホームサウナのヒルトップをパワーアップした感じ🤣 サウナはカラッカラッの昭和ストロング🧖♂️ 水風呂はダクダクでバイブラバリバリ🚰 最高に気持ち良い😍 お店の方は親切だし、常連さんは皆仲良いし、アットホーム感が半端ない♥️ ルールが無いようで有るので、初めはキョドったけど慣れれば問題無し😆👍✨ 浴室に入っての印象は、水を贅沢に使っているでした😲 浴槽のお湯も、水風呂の水も、カランもダバダバ😉 そしてバイブラがブクブク.。o○ 初め3セットでいきなりクタクタ💦 一旦休憩😃🚬
大人入館料(税抜き) | 1,200円 |
設備はかなり古いです。 靴ロッカーと更衣室ロッカーは番号共通。 浴場は天井高くお風呂の種類も多くて楽しめます。 ジェットバスは並びで2種類ありとても良いですが深いので子供は使っちゃダメみたいです。 浴場内にもデッキチェア、椅子、ベンチあり、露天にもたくさん休める椅子とかあります。 古いけど充実してます。 和食、焼肉、中華と3つのレストランがありますが、焼肉と中華は定休日があるようです。 和食は座敷が中心でその回りにテーブル席。 舞台があってカラオケタイムがあるみたいです。 休憩室のリクライニングはいつも8割は埋ってます。残りは壊れていてフルフラット状態か寄り掛かるとゆっくりしなる感じで微妙です。 新しく変えるのは難しいのかなぁ。 他に休憩するスペースがあまり無いので長居するのが、ちょっと難しく感じます。 帰り際に仮眠室を、見つけましたが重厚な扉で人の出入りも感じない、扉を開ける勇気が出ずに、さっさと帰宅しました。
サウナはいい感じです。 常連らしきおじいちゃん達の話し声が気になる感じはありますが、テレビに集中すれば気になりません。 テレビが着いてるので決して静かではないです。
いい感じの水風呂ですが少し浅目です。 二段になっている水中の部分は背中ぶつけると怪我しちゃうんじゃないかと思う塗装です。 気をつけてください。 運が悪いとここでも常連おじいちゃん達が縁に座って片足突っ込んで話したりしてるので、水風呂入るときに躊躇します。 私は気にせず入りますがちょっとイラつきます(笑) 椅子たくさん空いてるんだからそっち行けよって。
JR、私鉄、地下鉄など埼玉県の各路線からサウナを検索できます