東松山駅(東武東上線)のサウナ施設一覧(62件)

51 - 60 / 62件中
〒368-0072 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4628−3
〒359-1128 埼玉県所沢市金山町15−19
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 430円
大人入浴料(サウナあり) 730円
”昭和後期の銭湯 街のふれあいサウナ”
( tizz@VAPE中級者くらい さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.14
最新の口コミコメント

昭和後期の銭湯。という雰囲気。そこにおまけでサウナがあります。

( tizz@VAPE中級者くらい さん)
口コミ投稿日:2018.5.14

室内温度計は110度を指しています。狭いので譲り合って。

口コミ投稿日:2018/05/14

温度計が動いていないのでわからないですがぬるめです。

口コミ投稿日:2018/05/15
〒338-0835 埼玉県さいたま市桜区道場3丁目23−30
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
HP参照 -
”サウナメーカープロデュース☆1日1組限定☆完全貸切アウトドアサウナ☆”
( SAUNEA さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.12.8
最新の口コミコメント

『ととのう』をコンセプトに開発したアウトドアサウナRIISI その性能を最大限発揮出来るのが“SAUNEA浦和” 施設すべてを丸ごと貸切スタイル

( SAUNEA さん)
口コミ投稿日:2023.12.8

14名収容のキューブ型の大型アウトドアサウナ 広い室内空間とダブルストーブで最高のサウナタイムに 貸切スタイルだからこそなしえる、邪魔されない空を見上げる外気浴は「最高」以外の言葉は見つからない

口コミ投稿日:2023/12/08

チラーで温度管理されたプールで、サ室と外気浴への導線もパーフェクト

口コミ投稿日:2023/12/27
〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町4丁目2−33
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 430円
”人形の街 雛壇サウナ(二段だけど)”
( 春日部のわだりん さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.11.14
最新の口コミコメント

古くからある銭湯です。 入浴料金+サウナで600円。 サウナ室内には、USENで懐かしの歌謡曲やJ-POPが流れてます。 サウナ利用者はあまり居ないので、一人でゆったりできますよ。

( 春日部のわだりん さん)
口コミ投稿日:2019.11.14

軟水なので、水が柔らか。 もうちょっと冷たいと嬉しい。

口コミ投稿日:2019/11/14
埼玉県所沢市くすのき台1-13-1 ガーデンシティ所沢3F4F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂10〜13℃
水風呂18〜20℃
ショートコース3時間(受付朝10:00~翌朝5:00) 2,100円
レギュラーコース(受付朝10:00~翌朝5:00) 2,600円
深夜割増料金(深夜2:00~5:00の間に滞在の場合) 1,500円
朝得4時間(受付朝5:00~10:00) 1,400円
”地元の憩いの場”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.1.26
最新の口コミコメント

6周年だという事で、久しぶりに行ってきました。 サウナ室は入って左がケロ、右がヒノキとなっていて座る場所で違ったサウナを楽しめる。 オートロウリュがあり温度は97℃くらい。 週末は色々なアウフギーサーが来ているみたい。 水風呂は埼玉一冷たいらしい13℃ 露天も低温にして椅子を沈めるサウナー仕様でこれが最高にきもちい。 カルターサウナ?という冷たいサウナがくせになる良さ。 久しぶりに来たけど色々変わっていて楽しめました!

( USK さん)
口コミ投稿日:2022.4.29

ヴィヒタの香りが充満している🌿 こちらもいくらでも入ってられる🧖‍♂️

口コミ投稿日:2020/01/26

通常13℃の強冷水風呂です。潜水も可能です。 毎週月曜日は水温をマイルド18℃、毎週水曜日はシングルチャレンジしています

口コミ投稿日:2018/01/09
〒359-0024 埼玉県所沢市下安松945−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
大人一般平日入館料 850円
大人一般土日祝入館料 950円
”平成ロマン”
( ほーじすなお さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.2.16
最新の口コミコメント

大型のパチンコ屋の2Fにあるスーパー銭湯。 平日非会員850円、会員800円。 平成初期開店の時代感を残したままなので、味のある古さ。 浴場は「岩の湯」「檜の湯」が週ごとに男女入れ替え。 おすすめは、水風呂と別にある「源泉掛け流し浴槽」。30度弱のぬるぬるのお湯(水)で、水風呂が苦手な人の入門編としても、水風呂後の休憩にも最高! 掛け流し浴槽以外も天然温泉とのこと。無味無臭でとろとろめのお湯が癖になる。

( ほーじすなお さん)
口コミ投稿日:2021.2.16

湿度カラカラ、3段タワー。テレビどの席からも見切りよし。

口コミ投稿日:2021/02/16

水風呂と「源泉掛け流し浴槽」の二本立て。 源泉掛け流し浴槽は狭めの28℃ほどのなんともいえない中途半端な温度。それが最高。

口コミ投稿日:2021/02/20
レディスあり
埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸2517番地
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日(10:00~19:00) 1,050円
大人土日祝(10:00~19:00) 1,150円
大人平日夜割料金(19:00~) 850円
大人土日祝夜割料金(19:00~) 950円
”贅沢の極み。王者の風格漂う埼玉が誇る名施設”
( ゆき さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.7
最新の口コミコメント

中温多湿で無理なく発汗できるサウナ・深さのある溢れる水風呂・広大な空を見渡せる外気浴・源泉掛け流し温泉・行き届いたサービスとすべてが高水準な満足度が高い温浴施設。

( ゆき さん)
口コミ投稿日:2018.5.7

湿度があるため体感温度は高め。無理なく発汗を促してくれる。ジワリと熱する瞬間がたまらない。マット交換の頻度も高く常に清潔。

口コミ投稿日:2018/05/07

深さ100cmで塩素臭無し。

口コミ投稿日:2018/02/07
〒337-0026 埼玉県さいたま市見沼区見沼区染谷3丁目191
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日ご入館料 850円
大人土日ご入館料 950円
”温泉も源泉も水風呂も掛け流し!”
( すみじろう風呂 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.9.8
最新の口コミコメント

4段か5段くらいでそこそこ広めかな?温度はだいたい90℃程度でテレビ付きです。水風呂が備長炭を通して流れてくる。たまに頭まで浸かるおじいさんがいるがほとんどのお客さんはちゃんと汗流しでから肩まで浸かる。

( すみじろう風呂 さん)
口コミ投稿日:2021.9.8

4段か5段くらいでそこそこ広めかな?温度はだいたい90℃程度でテレビ付きです。水風呂が備長炭を通して流れてくる。たまに頭まで浸かるおじいさんがいるがほとんどのお客さんはちゃんと汗流しでから肩まで浸かる。

口コミ投稿日:2020/07/15

口コミ投稿日:2020/07/15
〒330-0073 埼玉県さいたま市浦和区元町2丁目2−18−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
大人平日 600円
大人土日祝 700円
”典型的なスーパー銭湯式スタジアムサウナ。”
( スネーク・オブ・ザ・デッド さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.3.3
最新の口コミコメント

温泉ではないが、壺湯露天や岩風呂露天 炭酸泉 ドーム型寝転び湯 等充実した内容だった 人気らしく平日昼間からかなりの混雑

( すみじろう風呂 さん)
口コミ投稿日:2021.11.10

5段式のサウナ最上部は88度 最下部は73度の表示 00分に20秒程のマイルドロウリュ 30分 31分32分にストロングロウリュ 最上部でロウリュをうけるとかなりの発汗! ただし混雑しているので最初は下部に座って上部が空き次第上にずれて行くように 上部座席の取り合いが発生する

口コミ投稿日:2021/11/11

狭く浅い。大人が2人入るとぎゅうぎゅうになる。温度は14度でキリッと引き締まる。

口コミ投稿日:2019/03/03
51 - 60 / 62件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

埼玉県の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など埼玉県の各路線からサウナを検索できます

埼玉県で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」