| ショートコース3時間(受付朝10:00~翌朝5:00) | 2,100円 |
| レギュラーコース(受付朝10:00~翌朝5:00) | 2,600円 |
| 深夜割増料金(深夜2:00~5:00の間に滞在の場合) | 1,500円 |
| 朝得4時間(受付朝5:00~10:00) | 1,400円 |
6周年だという事で、久しぶりに行ってきました。 サウナ室は入って左がケロ、右がヒノキとなっていて座る場所で違ったサウナを楽しめる。 オートロウリュがあり温度は97℃くらい。 週末は色々なアウフギーサーが来ているみたい。 水風呂は埼玉一冷たいらしい13℃ 露天も低温にして椅子を沈めるサウナー仕様でこれが最高にきもちい。 カルターサウナ?という冷たいサウナがくせになる良さ。 久しぶりに来たけど色々変わっていて楽しめました!
| 大人平日 | 850円 |
| 大人土日祝 | 900円 |
| 岩盤浴大人平日 | 600円 |
| 岩盤浴大人土日祝 | 650円 |
キャッチフレーズ募集中!
| 大人一般平日入館料 | 850円 |
| 大人一般土日祝入館料 | 950円 |
大型のパチンコ屋の2Fにあるスーパー銭湯。 平日非会員850円、会員800円。 平成初期開店の時代感を残したままなので、味のある古さ。 浴場は「岩の湯」「檜の湯」が週ごとに男女入れ替え。 おすすめは、水風呂と別にある「源泉掛け流し浴槽」。30度弱のぬるぬるのお湯(水)で、水風呂が苦手な人の入門編としても、水風呂後の休憩にも最高! 掛け流し浴槽以外も天然温泉とのこと。無味無臭でとろとろめのお湯が癖になる。
| ※会員制 入会金・登録事務手数料 | 5,000円 |
| レギュラー会員月額費 | 12,000円 |
| プレミアム会員月会費 | 14,000円 |
| シルバーデイタイム会員 | 8,000円 |
| 会員料金に準ずる | - |
キャッチフレーズ募集中!
でかいでかいでかいでかい。 駅近コンパクトなジムというイメージがあったが、ここはとにかくでかい。 なかのコンテンツもすごく豊富。 間違いなく大宮の地価をあげてるだろう。。。 サウナも100℃超えていて、水風呂もいい感じに冷たい。 他ジムの選択肢が無いな。。。
| 平日大人一般 | 750円 |
| 土日祝祭日大人一般 | 850円 |
キャッチフレーズ募集中!
TVありの4~5段構え、広めです。段数が多いので体調や気分で温度調整が可能なのが良いです。サウナシートもあるので、お尻にやさしい。 TVがあるので静かなのが好きな人にはマイナスかもしれません。 外気浴は少し歩いて露天エリアへ。 露天エリアには、椅子は2脚の他、たたみ寝ころび処、寝ころび湯が利用できます。石の椅子(背もたれなし)も中央に6個ほどあります。 サウナシートを持ってきて座るもよし。
17度前後で深め、4~5人は入れると思います。常に水がバシャバシャ溢れてる状態なのでキレイです。サウナを出るとすぐにシャワーと水風呂があるレイアウトです。
| 深夜コース(0:00~10:00) | 2,200円 |
| 深夜コース(10:00~2:00) | 1,480円 |
| 早朝コース(5:00~13:00) | 1,280円 |
知る限り大宮駅前唯一のサウナ。一言で言うならザ昭和なサウナ、設備のあちこちにかなり古さは感じるが、2時間1000円と安い。
| HP参照 | - |
キャッチフレーズ募集中!
大宮では珍しい個室サウナ。 サウナ→水風呂→休憩の動線が素晴らしく、省スペースでどんどんいける。 まさに通える個室サウナ。 一般的な大衆サウナも併設しているのがうれしい
| HP参照 | - |
キャッチフレーズ募集中!
KUUMAには個室サウナもあるが、シェアサウナという大衆サウナもある。 個室サウナはちょっとハードルが高いな、今日はみんなと入りたいな、と思った時は、シェアサウナへ。 HARVIAのかなり大きいストーブがあるので、熱さもばっちり。 近所で重宝するKUUMAです。
| 大人一般平日入泉料金 | 750円 |
| 大人一般土日祝日入泉料金 | 800円 |
埼玉古墳群付近、埼玉県下唯一の純重曹泉かけ流しの昔懐かしい銭湯!! お風呂施設は日替りで男女入替制。 休憩椅子は露天エリアに3脚あり、屋根がある為雨の日でも利用可能。 源泉かけ流しと炭酸泉温泉のコラボ風呂あり。 そしてなんと言ってもここの水風呂がオススメ!!!! 水風呂好きのサウナーには是非1度体験してほしいです!! 9時〜23時の間であれば何時間でも滞在可能だし、休日に来ても混み合っていない為、ゆっくりととのうことが可能ですよ(^^) ちなみにJAF会員もしくは埼玉県パパ•ママ応援優待カードがあると、 入浴料が100円引きになります。 ホントありがたい(*´꒳`*) そしてお風呂から出たら、 休憩がてら是非「もさく座」へ💨笑
5段式 温度:80度〜90度 湿度:20度〜30度 遠赤外線ヒーター2ヶ所設置 TVあり ロウリューは無し 浴室からサウナ室、露天エリアからサウナ室へと出入口が2ヶ所あり。 露天エリアから入ると2重扉になっており、温度が下がりにくい仕様になっている。 サウナマットが隙間なく重ねて敷いてある為、室内の環境はととのっている!!
露天井泉かけ流し水風呂 サウナ室から露天エリアに出てすぐ右にある。 水温:14度 深さ:80cm〜110cm バイブラ無し 水口が丁度良い高さにあり、頭から水を浴びることが可能。 もちろん深さが110cmもある為、頭部まで潜るサウナーが後を絶たない!! 上記の通り水風呂にとても力を入れている銭湯である為、水風呂好きにはかなりオススメ!!!!
JR、私鉄、地下鉄など埼玉県の各路線からサウナを検索できます