| 大人平日ご入浴 | 850円 |
| 大人土日祝日ご入浴 | 950円 |
新規開拓シリーズ✨ いつもスグ近くにある銭湯にお邪魔して気になっていたスパロイヤル川口を開拓してきました💨 到着して下駄箱に向かう道筋、何か良い香りがして期待大です🎶 緊急事態宣言下の平日夜だからか、空いていて静かです🤐 脱衣所は凄く沢山のロッカーがあり、スタッフの方が常に清掃消毒しています👀 コロナ対策もバッチリです✨ 浴場は思ったほど広くないですが、露天スペースはめちゃ広いです🎶 まずは身体を清めて、大好きな炭酸泉へ☁️ ここの炭酸泉は、温泉に炭酸を混ぜた浸透炭酸泉で珍しいです😳 身体を暖めてブーストをかけます🥵 いよいよサ室へ🧖♂️ サ室は5段のタワーサウナで、かなりの広さです ただガス遠赤外線ストーブが2台あるので、最下段でもしっかり熱いです🔥 最上段ならかなりの汗がかけます💦 水風呂は備長炭水🌊 少し消毒の香りがしますが、水質はまろやかです🌟 17℃の温度は負担無く身体を冷やせて気持ち良い💞 外気浴はデッキチェア、ベンチ、寝湯と選びたい放題👍 特に寝湯は半身が温かく気持ち良く眠りそう🥱 解放感が凄く気持ち良いです🍀😌🍀 みんな静かな方々だったので、ストレス無くマッタリできました💞 締めは源泉掛け流し温泉で贅沢にフィニッシュ🎶 家から結構近場で、またまた良い施設を見付けました✨ また平日夜に時間を見付けて訪問したいと思います😍
| サウナ入浴 | 1,000円 |
旅とはサウナであり、サウナとは旅である 中田英壽もかつてそう言ったとかどうだとか 遠出にサウナはつきものである。今回は 北へと用事ができたため、サウナイキタイで 周辺のサウナ事情を調べてこちらへ訪問 広の湯は浴槽2つに水風呂3つの構造の ザ昭和スタイルのサウナである。当然の ごとく立派な彫り物をおぼしのお兄さんも やってくる。120度の高温サウナが魅力 受付で大小2種のタオルを受け取りロッカーの 鍵をかけたら受付のお姉さんに一旦預ける 質実剛健のサウナで蒸されて深さのある 水風呂やバイブラのでる(カッパの真ん中にボタン) 水風呂でキンキンに冷やして休憩へ ととのいイスは浴室內にはないが身體の 洗い場のイスで代用。著替えスペースにも イスはあるのでそこでよく汗拭いて休むのも あり。ガッチリと5セット楽しむ。 最後に水分の抜けたボディにサービスでくれる 三ツ矢サイダーを流し込めば昭和情緒に 冬の空。いい気持ちでしっかりととのえる キレイな施設や新しいところがお好みの 方は近くのスーパー銭湯SPA Royalを 選択するのもありだろう。 今回も良い旅となりそうだ♨️
| 会員料金に準ずる | - |
キャッチフレーズ募集中!
でかいでかいでかいでかい。 駅近コンパクトなジムというイメージがあったが、ここはとにかくでかい。 なかのコンテンツもすごく豊富。 間違いなく大宮の地価をあげてるだろう。。。 サウナも100℃超えていて、水風呂もいい感じに冷たい。 他ジムの選択肢が無いな。。。
| 大人入浴料(サウナなし) | 430円 |
| 大人入浴料(サウナあり) | 730円 |
| 大人平日ご入館料 | 850円 |
| 大人土日ご入館料 | 950円 |
4段か5段くらいでそこそこ広めかな?温度はだいたい90℃程度でテレビ付きです。水風呂が備長炭を通して流れてくる。たまに頭まで浸かるおじいさんがいるがほとんどのお客さんはちゃんと汗流しでから肩まで浸かる。
4段か5段くらいでそこそこ広めかな?温度はだいたい90℃程度でテレビ付きです。水風呂が備長炭を通して流れてくる。たまに頭まで浸かるおじいさんがいるがほとんどのお客さんはちゃんと汗流しでから肩まで浸かる。
| 大人フリータイム入館(館内着・タオル付き) | 1,260円 |
| 大人時間制限入館60分(館内着・タオルなし) | 500円 |
| 大人時間制限入館90分(館内着・タオルなし) | 680円 |
| 大人時間制限入館120分(館内着・タオルなし) | 840円 |
家族で来館。サウナコタのクオリティに感動…。パパは上段、息子は下段。息子がフィンランドの文化に触れ、自分でロウリュをやり、周りに気を遣い、マナーを守り、サウナを楽しむ。そのような場を与えてくれるutataneに感謝。サウナとフィンランドを身近にしてくれる最高の施設。家族にはなおさらおすすめ。
| ※会員制 入会金・登録事務手数料 | 5,000円 |
| レギュラー会員月額費 | 12,000円 |
| プレミアム会員月会費 | 14,000円 |
| シルバーデイタイム会員 | 8,000円 |
JR、私鉄、地下鉄など埼玉県の各路線からサウナを検索できます