長田駅(大阪メトロ中央線)のサウナ施設一覧(297件)

141 - 150 / 297件中
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目8番12号
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
フリータイムコース 2,100円
90分サウナコース 1,200円
早朝サウナ(5:00~12:00) 1,200円
カプセルは宿泊料金に準ずる -
”「泊まる」に快適と楽しさを与えてくれる大型施設。”
( だだんだん さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.27
最新の口コミコメント

2021.06.25 「グラシン久しぶり!」 金曜サ活は何処に行こうかと思案、20時以降もやってる処…八尾グラ…リーベル…祥福…延羽…⁉︎グランドサウナ心斎橋って再開してたかなぁ…HP見たら21日から営業再開!それも24時間営業やん🎶 なか卯で牛丼食べてから19時入館、久しぶりグラ心!割引券出して1600円、PayPayで支払えるのも有り難い。 変な緑色のタオルを持って浴室内へ、空いてますね〜。 炭シャンプーで洗髪・洗体してから露天のバイブラバスで下茹でジャグジー独り占めで、身も心もリラックス🎶 サ室内へ左奥2段目ストーブ横で1セット目スタート。カラカラ100℃、下茹で効果で3分位からもう限界かもと8分我慢して打たせ湯で汗を流して浴室内のバイブラ湯でブースト1分、17℃の水風呂で3分冷却してから露天のリクライニングベッドで無事にととのわせていただきました。 2セット目はテレビ前の3段目、3セット目は塩サウナ、ストーブ前の柵がキレイになった様な感じです。12分計も直ってました。塩を全身に振りかけ待つ事8分、溶け出した塩を身体に擦り込んでシャワー、ブースト、水風呂、休憩。NOととのい… 4セット目サ室左奥3段目で同様ルーティンで休憩するもののととのいは訪れませんでした。 八尾グラと同じ温度(🔥100℃/🛁17℃)ですが結果は違いますね。 湿度?水質?「サ道」は奥が深いですね。 サウナ 8分×1 12分×2 塩サウナ 8分×1 ブースト 1分×4 水風呂 3分×4 休憩 10分×4(外1/内3)

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2021.6.26

なぜかサウナストーブまで塩まみれwサウナ室でたらシャワーが強制的にかかってくるの、良い。

口コミ投稿日:2018/07/28

設定温度17度。4人程度入れますがやや浅い。

口コミ投稿日:2018/04/30
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3丁目3−4−10 白雲荘 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 440円
大人入浴料(サウナあり) 640円
”ミナミでサウナ。ここも忘れてはならない選択肢。”
( のり (神戸市民サウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.1.27
最新の口コミコメント

2020.03.30 今日で還暦60歳、最初のサウナに選んだのは「なんば温泉」。普通の銭湯屋さんですが南海なんば駅を通勤で38年間も利用しているのに行ったことがない…もったいない…と気づき行ってきました。 銭湯代に200円足すと二階のサウナ室が利用+貸しバスタオル、コレがサウナを使える通行証みたいなもんですね。 二階にサウナ、水風呂、整いスペース(クーラーひんやりしてる)が揃っており超絶の動線に満足です。 サウナから整いスペースのテレビがガラス越しに見ることができ音声もスピーカーから流されていますが、整いスペースでは音声は流れておらず、整いに集中できるように配慮がなされています。二階の水風呂に手桶などがなく、シャワーも出なかったので仕方なく、手酌で水をかぶり水風呂へ。これも初体験でした。

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2020.3.30

ナニワ工務店の技が光る、素晴らしいスチームサウナです。

口コミ投稿日:2019/01/27

とにかくサウナ室との相性が抜群!気持ち良すぎて気を失いそうになります…。

口コミ投稿日:2019/01/27
〒581-0883 大阪府八尾市恩智中町1丁目 恩智温泉
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-12-22
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
サウナご利用料金1時間 800円
サウナご利用料金3時間 1,200円
カプセル宿泊プラン(コンセント&テレビ付きカプセル) 3,200円
”アメリカ村のど真ん中におもろいサウナがありまっせ。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.18
最新の口コミコメント

二つのサウナ室をつなげてるのはNJ梅田のようで珍しいのではないか。もっとお客がいてもいいと思う。わしが行ったときは誰も他に客がいなかったが。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.2.18

温度が82度でカラカラ。TVの映りが悪い。

口コミ投稿日:2018/02/18

2~3人くらい入ればいっぱい。温度は温いといえる体感で20度以上はあるのではないか。

口コミ投稿日:2018/02/19
〒557-0001 大阪府大阪市西成区山王2丁目7−9
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西1丁目7−18
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 440円
大人入浴料(サウナあり) 500円
”梅田から歩いていける銭湯。輻射熱トラップが逆にGOOD”
( だだんだん さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.27
最新の口コミコメント

おそらくら梅田駅から1番近い銭湯。番台のおばちゃん、コーヒー牛乳、イレズミのおじさまと、THE銭湯を見事に体現してくれている

( だだんだん さん)
口コミ投稿日:2018.7.27

猛烈な輻射熱を感じると思ったら、ベンチの背もたれに微妙な隙間が空いていて、そこからボナの熱が漏れてるだけだった。故にかなり熱い。

口コミ投稿日:2018/07/27

ぬるいぜ…。 お一人さま用だぜ…。 足し水の蛇口目の前がベスト。

口コミ投稿日:2018/07/29
大阪府大阪市北区中崎西2丁目1-9 観光ビル大東洋
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂〜9℃
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
レギュラーコース 2,100円
1時間コース 1,100円
深夜増額分(23:00以降滞在) 600円
カプセル宿泊 3,200円
レギュラーコース 2,100円
1時間コース 1,100円
深夜増額分(23:00以降滞在) 600円
カプセル宿泊 3,200円
”関西の雄”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.9.12
最新の口コミコメント

2021.03.18 「割引券には弱いですよね」 定期診察日のサ活、普段なら病院付近の和泉市近隣の施設を探訪するのですが2月20日に戴いた半額割引券の期限が明日に迫っていたので車移動をやめて電車でキタの梅田に足を向けました。 12時オープン後しばらくして入館。 洗体してからフィンランドサウナへ無人の躊躇う事なくラドルを持ちセルフロウリュ三杯。 最上段でじんわり熱波を浴びてサ活スタート、高温サウナフィンドサウナでもオートロウリュを浴びながら2セットづつ計4セット堪能、久しぶりで凄く気持ち良かった〜♬ 春休みなのか学生さんのグループがチラホラ団体行動していたので避けながらのサ活でした。若者集団には「黙浴」ポスターの効果は余りないですね。 高温サウナ 12分×2 フィンランドサウナ 12分×2 水風呂 1分×4 休憩 10分×3 外気浴 10分×1

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2021.3.19

座席の背面が温かくて眠りそう 湿度も高くて、体感高め

口コミ投稿日:2020/09/12

水風呂は4つあり、選べる楽しさがある。特に13℃台の水風呂はお一人様用壺風呂でキリッと冷える。

口コミ投稿日:2018/01/03
レディスあり
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2丁目1−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
レギュラーコース 2,100円
60分コース 1,100円
”梅田の至福がここにある”
( ボジョレ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.7
最新の口コミコメント

外気浴以外の全てが揃った施設で、自分の部屋のように寛げる

( ボジョレ さん)
口コミ投稿日:2018.5.7

ゆったりしていて、テレビも観られる。

口コミ投稿日:2018/05/07

体をゆったり伸ばせる広さがある。もう少し深さがあれば…

口コミ投稿日:2018/05/08
〒556-0012 大阪府大阪市浪速区敷津東2丁目2−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
入館料大人一般 800円
岩盤浴料大人一般 800円
”NMB48の曲がオルゴールで流れている難波のオアシス”
( とらこな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.6.2
最新の口コミコメント

2020.09.30 月末水曜サ活は朝から「太平のゆなんば店」と決めて準備万端で臨みました。 南海なんば駅中央口の南海そばでカレーうどんで腹ごしらえをして1番線乗り場から各駅停車に乗り一駅、今宮戎で下車、徒歩5分。難波から歩いて行くよりもこの方が早く楽に行けることを覚えてしまいました。 南海そば名物の「割り箸タワー」がコロナ渦で「御手元タワー」に変わっていました。 今日のサ活は水風呂の時間を徐々に短くして気温の下がった初秋、膝下の冷え具合に気をつけてみました。 洗体してジェットバスで猫背で凝り固まった背中をほぐし、電気風呂で腰をマッサージ、日中なら紅葉色の鮮やかであろう露天の替わり湯「紅葉」と岩風呂、内湯のシルク湯で四肢を伸ばしリラックス状態でサ室へ! 混んでおり3人組が入るのをためらっているのを尻目にテレビ側の上段奥の端っこに着座、天井近くの温度計は90℃、体感は少し低く目の80〜85℃。阪神対中日を見ながら10分、水風呂3分、クラクラしながら水風呂前のととのい椅子で5分休憩。 2セット目も上段テレビ前で15分、水風呂2分、水風呂前のととのい椅子で5分。 3セット目は奥側遠赤外線ストーブ前の床であぐらをかき10分※ストーブ前なのに座面が低くくて身体の前面しか熱くなりませんでした。水風呂1分、露天のベンチに寝転がり5分。4セット目は入り口側上段で12分、水風呂無しで再度洗髪し終了。 膝下の冷えは感じる事もなく9月最後のサ活が終わりました。

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2020.10.1

温度計は常に90℃を示しているものの、床から3mらへんに温度計があり、椅子が低いため実際の温度は85℃辺りだと思われる。2段式であり20人ぐらい座れるほど広い。

口コミ投稿日:2018/03/22

シャキッとする冷たさ。ただ、薬品臭が強い。

口コミ投稿日:2018/03/23
〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目11−20 北新地 Hat Boy Bld. B
A-Room 1室料金 8:00~21:30 8,000円
A-Room 1室料金 21:30~26:00 9,600円
B-Room 1室料金 8:00~21:30 13,500円
B-Room 1室料金 21:30~26:00 16,200円
C-Room 1室料金 8:00~21:30 20,000円
C-Room 1室料金 21:30~26:00 24,000円
”北新地に構えるラグジュアリープライベートサウナ”
( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.2.14
最新の口コミコメント

大阪北新地にできたラグジュアリーでハイセンスな個室サウナ。 地下に向かうと秘密会員制クラブかと思えるようなしつらえで、受付の人もめっちゃ丁寧。 サウナ室ががっつり強く、水風呂もキンキン。 名古屋や近畿圏にまったくなかった雰囲気で、北新地がとても似合う。 ここに通うとライフスタイルが一段上がりそう。

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2024.2.14
141 - 150 / 297件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

大阪の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など大阪府の各路線からサウナを検索できます

大阪で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」