大人入館料 | 900円 |
水風呂がめちゃくちゃいい!! 近くのキャンプ場にきたので行ってみました。 パッと見は結構古そうな田舎にありそうな温泉施設っぽい。 中に入ると割と広い!感染症対策も徹底しているそうで、 座席数も半数近く減らしているとのこと。安心して利用できるなぁ。 脱衣所は狭いけどちゃんと人との距離を考えて鍵をもらえたので、 これまた安心して使えました。 内湯が2つ、露天が1つ、サウナは遠赤外線ストーブで滑らかな感じ。 ガツンとくるサウナも好きだけど、こういうサウナもまたよし。 スピーカーもなく無音の室内は瞑想しやすくて好きです。 てか水風呂がすごすぎる!!キンッキンに冷えてやがる!! なのに肌当たりが柔らかい!!と思い、スタッフに聞いてみたところ、 裏山の十二ヶ岳で濾過された地下水だそうです。どうりで! キンキンなのは長い時間地中を通っているため、ひえてるのではないか? とのことです。これはリピート確定だ・・・!! 外気浴スペースも広く、母屋もあって雨でも整えるのがうれしい! ちなみに水道水から出る水すべてが地下水だそうです。 なんという贅沢だ・・・ 平日ということもあり、ほぼ貸切で利用できました! また時間ができたら来ようっと!!
裏山の十二ヶ岳で濾過された地下水を贅沢にオーバーフローで! 大自然の栄養がたくさん詰まった水は肌触りめちゃくちゃいい! 冷却もしていないとのことで、気温によって温度が前後するらしいです。
大人入館料金 (館内着・タオル付き) | 1,280円 |
大人入館料金 (館内着・タオルなし) | 980円 |
大好きな場所。サウナは湿度もあり、自動ロウリュがあるので、しっかりと汗をかけます。サ飯も美味しい。オロポもある。大好きな場所です。温泉の温度はぬるめですが、炭酸湯やジェットバスもあり、いろいろ楽しめます。水風呂は温泉水入りなので、肌にまとわりつくような気持ち良さ。しっかりと冷たいです。そして何よりも、外気浴が最高です。時々聞こえる電車の音。ガタンゴトンとのんびりとした音にまた癒されました。
平日女性入館料 | 1,000円 |
土日祝女性入館料 | 1,300円 |
平日男性入館料 | 1,200円 |
土日祝男性入館料 | 1,500円 |
富士山と、たかの友梨のお膝元サウナ。岩盤浴も3種類とアイスルームがあってしっかり温冷浴できる◎半身浴みたいなハーフサウナも気持ちよかった! 電車で行くときは終電の時間に注意。
大人市内在住者 | 510円 |
大人市外在住者 | 1,020円 |
大人入館料 | 800円 |
駅からは遠くバスでのアクセスとなるため、車奨励です。湖畔でのキャンプ帰りなどにオススメ。施設は全体的に綺麗で食堂や土産物屋もあり、ゆっくりできました◎
一般大人入館料 | 2,050円 |
深夜割増(午前3時を超えて滞在の場合) | 1,080円 |
宿泊シングル | 5,970円 |
サウナもお風呂も種類豊富でどこから入ろうかと迷ってしまうほど。シャンプーバイキングで全9種のシャンプーリンスを選べるのも楽しい。緑生い茂る山と青い空のコントラストを見ながらの外気浴は最高。丸一日楽しめるザ・健康ランド。
大人料金 | 700円 |
山梨の日帰り温浴施設。飲用可の良質な地下水を堪能できます。露天風呂からの眺めも良く、ゆったりとした時間を過ごせます。温泉客だけでなくサウナ客も多い施設です。
JR、私鉄、地下鉄など山梨県の各路線からサウナを検索できます