入館料は季節による変動あり。 | - |
2021.02.05 裏なんばでひとり焼肉を食べ終わり…アムザ行こうか悩みましたがサウナセット(ハット・時計・眼鏡)を持ってないのでやっぱり帰ろうと南海高野線に乗車、Google mapがスパワールドが空いてるよ〜と教えてくれたので新今宮で下車、徒歩10分で着きました。今月の男湯はヨーロッパゾーン、フィンランドサウナがあるらしい、楽しみ🎶 布放題もありがたい。 スパワールド 世界の大温泉 初めての入館。 自動券売機で入浴券1500円を購入して受付で検温、初めてなので説明を聞くと4階が男風呂、退館時は自動精算機を使うらしい。靴箱とロッカーは100円玉が必要、戻ってくるが100円玉を準備しておくのは邪魔くさいと思う。 服を脱ぎ浴室内へ、眼鏡をしてないので看板が見えないから迷って洗体場へ、身を清めてフィンランドサウナ高温へ上段にバスタオルを敷いてあぐらを組みテレビを見ていたがぼんやりしか見えないので壁にもたれて目を閉じ程よい汗が出てきたところで水風呂へ。 20℃はぬるいが広くて深いので長めに浸かって休憩。低温サウナでも蒸されて水風呂、ベンチ浴。 塩サウナにも入ってみましたが低温すぎて汗が出にくく塩が中々溶けなかったです。 広いエリアを彷徨っているとととのいベットが3個あるところに出たので休憩、喉が乾いてきたので館内着に着替えてポカリスエットを買って無重力マッサージチェアで身体をほぐして退館しました。 多種多様な湯舟が沢山あしましたが一番気に入ったのはスペインエリアの滝の湯、滝の裏側に入ってみると体感温度が低くマイナスイオンが充満している感じです。すごく癒される場所でした。 フィンランドサウナ高温 12分×2 フィンランドサウナ低温 15分×1 塩サウナ 20分×1 水風呂20℃ 2分×3 ベンチ浴 6分×2 ととのいベット 6分×1
HP参照 | - |
大阪の個室サウナ。 住宅街にひっそりとたたずみ、サウナの後にちょっとその辺をぶらぶらしたくなる。 まさに生活に溶け込んだサウナ。 冷水かお湯か、コースを選べるのも嬉しい!
大人一般入浴料 | 600円 |
2021.08.26 「いびきがぁ…」 診察と検査の間に5時間の待ち時間があればサウナイキタイとなりますよね〜 ランチを兼ねて行って来ました「太平のゆ忠岡店」へ。 11時入館、JAF会員証を提示してタオルセットをお借りしてのサ活、ホントありがたい助かります。 空いてるサ室で高校野球を見ながら3セットゆっくりとサ活が出来ました。 ココ太平のゆ忠岡店さんにはととのい椅子は無く露天エリアの石ベンチか寝転び湯で休憩するのですが先客が寝転び湯で大いびきで寝てたので気になって休憩どころではありません。石のベンチで寝転んでみましたが長さが足りずととのう休憩は出来ませんでした。残念、残念! サ飯ランチはサイコロステーキ定食を頂いてから検査に戻りました。 サウナ 12分✖️3 水風呂 3分✖️3 外気浴 10分✖️3
JR、私鉄、地下鉄など大阪府の各路線からサウナを検索できます