石津北駅(阪堺電軌阪堺線)のサウナ施設一覧(291件)

181 - 190 / 291件中
〒577-0034 大阪府東大阪市御厨南1丁目1−27
大阪府大阪市北区中崎西2丁目1-9 観光ビル大東洋
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂〜9℃
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
レギュラーコース 2,100円
1時間コース 1,100円
深夜増額分(23:00以降滞在) 600円
カプセル宿泊 3,200円
レギュラーコース 2,100円
1時間コース 1,100円
深夜増額分(23:00以降滞在) 600円
カプセル宿泊 3,200円
”関西の雄”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.9.12
最新の口コミコメント

2021.03.18 「割引券には弱いですよね」 定期診察日のサ活、普段なら病院付近の和泉市近隣の施設を探訪するのですが2月20日に戴いた半額割引券の期限が明日に迫っていたので車移動をやめて電車でキタの梅田に足を向けました。 12時オープン後しばらくして入館。 洗体してからフィンランドサウナへ無人の躊躇う事なくラドルを持ちセルフロウリュ三杯。 最上段でじんわり熱波を浴びてサ活スタート、高温サウナフィンドサウナでもオートロウリュを浴びながら2セットづつ計4セット堪能、久しぶりで凄く気持ち良かった〜♬ 春休みなのか学生さんのグループがチラホラ団体行動していたので避けながらのサ活でした。若者集団には「黙浴」ポスターの効果は余りないですね。 高温サウナ 12分×2 フィンランドサウナ 12分×2 水風呂 1分×4 休憩 10分×3 外気浴 10分×1

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2021.3.19

座席の背面が温かくて眠りそう 湿度も高くて、体感高め

口コミ投稿日:2020/09/12

水風呂は4つあり、選べる楽しさがある。特に13℃台の水風呂はお一人様用壺風呂でキリッと冷える。

口コミ投稿日:2018/01/03
レディスあり
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2丁目1−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
レギュラーコース 2,100円
60分コース 1,100円
”梅田の至福がここにある”
( ボジョレ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.7
最新の口コミコメント

外気浴以外の全てが揃った施設で、自分の部屋のように寛げる

( ボジョレ さん)
口コミ投稿日:2018.5.7

ゆったりしていて、テレビも観られる。

口コミ投稿日:2018/05/07

体をゆったり伸ばせる広さがある。もう少し深さがあれば…

口コミ投稿日:2018/05/08
〒536-0012 大阪府大阪市城東区天王田13−14
〒597-0041 大阪府貝塚市清児583
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人ご入浴料 450円
”「温泉・サウナ」庶民の味方!”
( とらこな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.4.9
最新の口コミコメント

2020.04.09 1回目の訪問 定期診察の病院から車で約40分、昭和っぽくて良さげなので今日行ってきました。 入浴料金 大人 450円で3つのサウナ使えて、シャンプー・ボディーソープありなんて安すぎますよ! フロントの壁には、昭和の懐かしい歌謡曲シングル盤のジャケットがびっしりと飾ってありました、此処のご主人は中森明菜派かもしれません。 脱衣所が1F、浴場は2Fと珍しいですね。 2Fへの階段にはお湯が流されており寒い冬でも足元暖か、気遣いがうれしいですね。 浴場の壁面には桜の写真が数種類飾ってあり湯舟から花見ができました。 露天風呂は桜湯、主浴槽の清龍温泉で充分温まってから、1セット目は遠赤外線サウナ12分、水風呂は15度くらいで冷やこいので30秒、外気浴は日光浴を兼ねて7分。2セット目は塩サウナ12分、シャワーで塩を落として水風呂やめて外気浴。3セット目は遠赤外線サウナ12分、クールサウナ5分、外気浴5分。気持ち良かったですよ〜 自宅からは1時間くらいかかりそうですがまた行きたいですね。

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2020.4.9

塩塗り放題 サ室内に柔らかいサウナマット使い放題、蛇口あるのですすいでから戻しましょう。

口コミ投稿日:2020/04/09

15度くらいに感じました。

口コミ投稿日:2020/04/12
〒534-0024 大阪府大阪市 大阪府大阪市都島区東野田町3丁目9−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
平日50分コース 756円
お得コース(100分) 1,512円
セルフコース(フリータイム) 2,268円
”大阪人ならわかる、グランシャトーのあの歌。の割にはかなりきちんとした施設”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.1.8
最新の口コミコメント

「結婚記念日なのにサウナ⁉︎」 投稿が遅くなりましたが、ゴールデンウィークも最終日五月五日は端午の節句🎏で、我が家では結婚記念日でもあります。 夕方に記念日ディナーの予約をしておりましたがサウナ欲がムクムクと出現、嫁さんに京橋のグランシャトー行ってくるわと告げると「飲みに行くん?晩御飯食べに行くんやから早よ帰って来てや…って飲んだら誰が車運転するん!」と矢継ぎ早の返答。「飲みに行くんとちゃうがな、サ・ウ・ナ!」「あーそー」とこんなやり取りがあって9時のオープンに無事入館出来ました。 洗体してから湯船で暖機、サウナパンツを装着して真っ赤なマットのサ室に入るとスタジアム左側の席がクローズされています。まぁ空いているので難なく蒸される事が出来ました。テレビでは札幌のマラソンが流れていたのでそれを見ながらのんびりサ活でした。 緊急事態宣言下のサ活は早朝とか深夜とか人が少ない時間帯を選んでする事になりますが開けてられる施設様にはホンマ感謝しかないです。 午後に心斎橋に行く用事があるので12時前に退館、そぼ降る雨に濡れながら傘もささずグランシャトーを後にしました。 高温サウナ 12分×4 低温サウナ 15分×1 水風呂 2分×5 休憩 10分×5

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2021.5.13

低温ではあるがこちらは湿度があるため、体感温度は高い。なにより、入ってみたらわかると思うが、妙に落ち着く…。天井も低くお部屋感がある。

口コミ投稿日:2019/01/08

これまた広い水風呂。足し水ジャバジャバ。

口コミ投稿日:2019/01/10
〒577-0034 大阪府東大阪市御厨南2丁目2−22
〒581-0847 大阪府八尾市東山本町1丁目8−12 豊栄温泉
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町3丁目12−3 京橋プラザビル
〒597-0043 大阪府貝塚市橋本991−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 700円
”泉南の静かで綺麗なスーパー銭湯”
( とらこな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.4.18
最新の口コミコメント

2021.06.10 「外気浴で日焼け」 定期検診後に何処で蒸されようかと考えた末に4月17日振りの美笹の湯さんへ!12時入館。 前回は雨のサ活でしたが今日はすごく良い天気、気温も高くて外気浴が心配です。 朝ご飯を抜いていたので食事が付いたセットメニューをチョイス、まず腹ごしらえしてから本日のサ活スタートです。 洗髪・洗体してからジェットバスと人工炭酸泉でしっかり下茹でしてからサ室へ。 80℃と物足りない温度、湿度ももう少し欲しいところです。先客は無し。 3セット目にロウリュサービスがありサ室は満員、やっぱり皆さん熱さを求めている様子、頻繁にロウリュ、若しくは温度を上げてほしいところです。 水風呂は17℃深めの滝有りでよく冷えます。 問題は外気浴、水風呂から露天エリアを通って涼み処への動線が長い、途中の浴槽の縁や植木の縁に座ってみましたが今日の気候だと熱くて座れませんでした。 涼み処には籐製の寝転びチェアが4脚、お昼過ぎたど全てに日がさしており暑い、案の定日焼けしました。 帰宅後嫁さんに「顔赤いで、もしかしてサウナで日焼け?」と笑われました。 サウナ 12分×4 塩サウナ 12分×1 水風呂 2分×4 外気浴 15分×3 内気浴 10分×1

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2021.6.10

露天エリアの奥にある塩サウナは60℃とは思えない体感温度。 塩も細かくて湯舟で下茹ですれば発汗も早く塩もすぐに溶けてくれます。

口コミ投稿日:2021/04/18

広い水風呂、17℃。 奥の壁面から冷水が流れているのは、令和3年1月に閉館した「天然温泉千寿の湯」の水風呂を思い出します。

口コミ投稿日:2021/04/21
181 - 190 / 291件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

大阪の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など大阪府の各路線からサウナを検索できます

大阪で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」