大人平日 | 750円 |
大人土日祝日 | 850円 |
2021.10.15 【2021新規サウナ施設探訪】⑰ 金曜会社帰りに行ってきましたよ「八尾温泉 喜多の湯」 八尾といえばホームの「八尾グランドホテル」さんですが、そろそろ新規サウナ~と思いまして。 会社の同僚が「八尾の綺麗なサウナ行ってきたよ~名前知らんけど、ジムが有ってスーパー銭湯もある」という情報を頼りに調べたらココでした。 サ前飯は「スンドゥブ」辛かった~ 洗い場が多くシャンプー類もええニオイでした。 身を清めて浴場内探検、ジェットバス、電気風呂、炭酸泉、水素風呂って初めてのお風呂もありました。 ひと通り入って下茹で完了、サ室内へ。低めの5段スタジアムサウナ。サウナマット間引きされてて定員20名程度。温度計は暗くて見えづらい、12分計はバックライトで浮き上がって見やすかったです。 熱さはさほどなく上段でも12分余裕で入っていられます。 サウナの隣が水風呂、15℃でバイブラ付き、広くて気持ちよかった。 「かけず小僧」が居ます。 外気浴は横になれるチェアが5脚、ベンチも多数ありました。 1-2セット目に横になり見あげると「秋月」が奇麗に見えて植えられている草木で風流で贅沢な休憩ができました。3セット目は寝転び湯、冷た暖かくて気持ちよかです。 サウナハット利用率「0」私だけでした。 サウナマットがビショビショなのでマイサウナマット持参がいいです。 サウナ 12分×3 水風呂 1分×3 外気浴 10分×3
大人平日ご入浴料金 | 750円 |
大人土日祝ご入浴料金 | 830円 |
キャッチフレーズ募集中!
2021.10.07 「あまみ」 10/4に受けることのできなかった"凶暴なオートロウリュ"と快晴の外気浴を目当てに行ってきました。 サ前飯に選んだのは「豚の生姜焼き定食」少し濃いめの味付けはサ飯にはもってこいです、今度はサウナの後に食べることにします。 身を清めて13時のオートロウリュに合わせて水通しからサ室内最上段へ。 熱い!熱い!熱い!背中、特に肩が焼けるように痛いです。日焼けした肩をたたかれたような衝撃が...17℃に冷却された水風呂が楽しみ~と考えながら耐えることができました。 水風呂がめちゃめちゃ気持ちイイ、2分冷やしてから外気浴は2階の寝転び舞台、陽に焼けて熱くなった座面にゆっくりと寝転び日光浴。眩しいです。 夕方に用事があったので今日は14時半のオートロウリュを受けて帰りました。着替えながら腕・足・お腹の過去最高の「あまみ」に我ながらびっくりしています。 サウナ 10分×3 水風呂 2分×3 外気浴 5分×3
A-Room 1室料金 8:00~21:30 | 8,000円 |
A-Room 1室料金 21:30~26:00 | 9,600円 |
B-Room 1室料金 8:00~21:30 | 13,500円 |
B-Room 1室料金 21:30~26:00 | 16,200円 |
C-Room 1室料金 8:00~21:30 | 20,000円 |
C-Room 1室料金 21:30~26:00 | 24,000円 |
大阪北新地にできたラグジュアリーでハイセンスな個室サウナ。 地下に向かうと秘密会員制クラブかと思えるようなしつらえで、受付の人もめっちゃ丁寧。 サウナ室ががっつり強く、水風呂もキンキン。 名古屋や近畿圏にまったくなかった雰囲気で、北新地がとても似合う。 ここに通うとライフスタイルが一段上がりそう。
大人入浴料(サウナあり) | 440円 |
東大阪の大衆銭湯です。清潔感◎、水風呂16℃、サウナマット有、外気浴可(露天風呂有)今まで口コミついていませんでしたが、結構サウナーが通ってます。し・か・も、受付で頼む生ビールが¥350と激安でグラスキンキンでこだわりもOK。
大人入浴(サウナなし) | 440円 |
大人入浴(サウナあり) | 540円 |
スタンダード60分 | 3,600円 |
スタンダード90分 | 5,200円 |
スタンダード120分 | 6,700円 |
デラックスルーム90分 | 6,200円 |
デラックスルーム120分 | 7,700円 |
キャッチフレーズ募集中!
大阪出張。梅田について最初の予定まで3時間。すぐにE-maビルまで行ってONEPERSON梅田店にお邪魔した。 雰囲気のいい商業ビルなので、入った時からなんだかとても気持ちいい。 いつもは60分コースだが、次の予定がまだ先なので今日は90分。温浴施設みたいに洗い場待ちとかととのいいす待ちとかないので、90分だと相当充実した利用ができる。 90分フルでととのって、午後の仕事がなかなか手につかなかったw 個室系サウナは濃度が濃い。
JR、私鉄、地下鉄など大阪府の各路線からサウナを検索できます