森小路駅(京阪本線)のサウナ施設一覧(295件)

161 - 170 / 295件中
〒577-0827 大阪府東大阪市衣摺2丁目14−3
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条1丁目14−8
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東3丁目4−24
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入館料は季節による変動あり。 -
”新世界に舞い降りた巨人を感じろ!”
( サウナ夫婦(旦那の方) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.1.5
最新の口コミコメント

2021.02.05 裏なんばでひとり焼肉を食べ終わり…アムザ行こうか悩みましたがサウナセット(ハット・時計・眼鏡)を持ってないのでやっぱり帰ろうと南海高野線に乗車、Google mapがスパワールドが空いてるよ〜と教えてくれたので新今宮で下車、徒歩10分で着きました。今月の男湯はヨーロッパゾーン、フィンランドサウナがあるらしい、楽しみ🎶 布放題もありがたい。 スパワールド 世界の大温泉 初めての入館。 自動券売機で入浴券1500円を購入して受付で検温、初めてなので説明を聞くと4階が男風呂、退館時は自動精算機を使うらしい。靴箱とロッカーは100円玉が必要、戻ってくるが100円玉を準備しておくのは邪魔くさいと思う。 服を脱ぎ浴室内へ、眼鏡をしてないので看板が見えないから迷って洗体場へ、身を清めてフィンランドサウナ高温へ上段にバスタオルを敷いてあぐらを組みテレビを見ていたがぼんやりしか見えないので壁にもたれて目を閉じ程よい汗が出てきたところで水風呂へ。 20℃はぬるいが広くて深いので長めに浸かって休憩。低温サウナでも蒸されて水風呂、ベンチ浴。 塩サウナにも入ってみましたが低温すぎて汗が出にくく塩が中々溶けなかったです。 広いエリアを彷徨っているとととのいベットが3個あるところに出たので休憩、喉が乾いてきたので館内着に着替えてポカリスエットを買って無重力マッサージチェアで身体をほぐして退館しました。 多種多様な湯舟が沢山あしましたが一番気に入ったのはスペインエリアの滝の湯、滝の裏側に入ってみると体感温度が低くマイナスイオンが充満している感じです。すごく癒される場所でした。 フィンランドサウナ高温 12分×2 フィンランドサウナ低温 15分×1 塩サウナ 20分×1 水風呂20℃ 2分×3 ベンチ浴 6分×2 ととのいベット 6分×1

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2021.2.6

適度な湿気ですぐに汗かける。広い割にそんな混んでないので、ゆったり出来る。好サウナです。

口コミ投稿日:2019/01/05

フィンランドゾーンの水風呂。深さがあり、しかも広い。水温も18℃台と予想以上に快適です。

口コミ投稿日:2018/05/03
〒556-0022 大阪府大阪市浪速区桜川4丁目17−13
〒544-0023 大阪府大阪市生野区林寺4丁目11
〒544-0015 大阪府大阪市生野区巽南2丁目8−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 440円
大人入浴料(サウナあり) 540円
”大阪の銭湯愛は「福徳」で完結する。”
( うだ(宇田蒸気) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.5
最新の口コミコメント

大阪トップクラスの銭湯施設。銭湯愛、サウナ愛、水風呂愛が揃っています。常連さんも各地の銭湯を廻った上で行き着いた「最高の銭湯」と呼ぶ。

( うだ(宇田蒸気) さん)
口コミ投稿日:2018.5.5

自動ロウリュの本格的なフィンランド式。居心地が抜群です。入室にはバスタオルが必須。常連さんがマナーチェックしているのでサウナ後の「かけ水」もお忘れなく。

口コミ投稿日:2018/05/05

良質かつ深くて冷たい非の打ち所がない水風呂。多くのサウナーを虜にします。

口コミ投稿日:2018/05/05
〒555-0033 大阪府大阪市西淀川区姫島4丁目2−10 山水温泉
〒561-0858 大阪府豊中市服部西町3丁目8−2
〒578-0924 大阪府東大阪市吉田5丁目7 〒578-0924 6
〒551-0002 大阪府大阪市大正区三軒家東1丁目16−16−9
161 - 170 / 295件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

大阪の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など大阪府の各路線からサウナを検索できます

大阪で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」