大人入浴料 | 430円 |
ちょっと下がった浴場の奥にある。5~6人は座れる2畳強の大きさ。温度は表示で80度。もう一つの古い温度計は118度だがたぶんおかしい。発汗は時間かかるよう。ノーTVでBGMは演歌。
中学生以上 | 410円 |
小学生以上 | 150円 |
祖母が他界して8年ぶりに帰省🚄 これを機に前乗りして京都四天王を攻めることに✨ ルートや混雑具合を考えて、まずは白山湯 高辻店から💨 26日は風呂の日との事で入館時にドリンク1杯無料券(1ヶ月以内)が貰えるも飲み物は売切れなので記念にします😅 売切状態で混雑を覚悟するも、そんなに混んでなくて一安心✨ 全体的に清掃が行き届きまくりでビックリ😳 快適に過ごす事が出来ました💖 市内中心地ながら外気浴出来るのは有り難い 夕方の心地良い風に吹かれて昇天 雰囲気は違うけど、隣にマンションがあったりと上野 寿湯を思い出す感じ 水風呂が気持ち良すぎでずーっと入っていたい😆 京都一発目からハイスペックでドン引き😅 これで450円で入れるなら毎日通いたいレベルでした💖 この後が恐ろしくなる1軒目です🎶
大人入浴料 | 430円 |
銭湯サウナとしては広さがあります。2段式で7~8人座れる。TVあり。温度は表示で85度ですが壁のタイルが熱を出しているかのごとく熱いので温度以上の発汗が得られます。
大人入浴料金 | 410円 |
土曜日に朝風呂をしてくれている貴重な施設。京都駅や東本願寺からもほど近く観光の合間にもちょうどいい。むしろここに来るだけでいい。
112℃の超カラカラなサウナ室。木炭が置かれておりほのかにいい香り。背もたれの気が新しく清潔感もある。全体としては高辻店のほうが好みだが、六条店も圧倒的に良いッ!サウナ室のそとからはドバドバ水風呂がオーバーフローしている音。早く飛び込みたい。そんな焦る気持ちを、強く押してくれる強力サウナ!
入り放題/月額 | 15,000円 |
ビジター会員/回 | 2,200円 |
キャッチフレーズ募集中!
京都に新しくできたサウナ。会員制というだけあってすごく洗練された感じがする。 京都駅からすぐで、ビジター利用もできるので、出張の時に重宝する。 サウナ室がスタイリッシュでアメニティもすごいおしゃれ。利用するだけで満たされた気持ちになる。
大人入浴料 | 430円 |
三条御前下がる東入ると見える小規模な銭湯。閉めるの早いんだよ。サウナ出てすぐ電源落としやがる。風呂上がったらすぐ照明消しやがる。
JR、私鉄、地下鉄など京都府の各路線からサウナを検索できます