大人入浴料(サウナなし) | 440円 |
大人入浴料(サウナあり) | 550円 |
5人1段なので、少し狭いが温湿度が最適なバランスを保っているようで、不満を覚えることがない。入り口から手前2席は少しマイルド。アツいのがお好きな方は奥の3席に座るべき。しっかりあたたまる。キンキンの水風呂を最大限気持ちよく味わうためには、奥3席に座るべき。
入浴料普通コース | 1,600円 |
入浴料オールナイトコース | 2,500円 |
入浴料60分コース | 800円 |
建物内に階段があちこちにあり迷路のよう ロッカーとラウンジ間が坂になってるとか浴室を出てドライヤーをかけるために2フロア上がらないとならないとか何か楽しい 一見バブル遺産のようだがロッカーや壁紙も綺麗で掃除が行き届いておりマンガの品揃えが今風だったりと店の努力が感じられて好感が持てます
元塩サウナ珍しい形のストーブでひっそりトントゥ様もいらっしゃいますテレビ無しα波音楽の掲示があるも流れているのは漫才操作は出来ないが室内に温度を操作するであろうダイヤルがあります
大人平日 | 750円 |
大人土日祝日 | 850円 |
2021.10.15 【2021新規サウナ施設探訪】⑰ 金曜会社帰りに行ってきましたよ「八尾温泉 喜多の湯」 八尾といえばホームの「八尾グランドホテル」さんですが、そろそろ新規サウナ~と思いまして。 会社の同僚が「八尾の綺麗なサウナ行ってきたよ~名前知らんけど、ジムが有ってスーパー銭湯もある」という情報を頼りに調べたらココでした。 サ前飯は「スンドゥブ」辛かった~ 洗い場が多くシャンプー類もええニオイでした。 身を清めて浴場内探検、ジェットバス、電気風呂、炭酸泉、水素風呂って初めてのお風呂もありました。 ひと通り入って下茹で完了、サ室内へ。低めの5段スタジアムサウナ。サウナマット間引きされてて定員20名程度。温度計は暗くて見えづらい、12分計はバックライトで浮き上がって見やすかったです。 熱さはさほどなく上段でも12分余裕で入っていられます。 サウナの隣が水風呂、15℃でバイブラ付き、広くて気持ちよかった。 「かけず小僧」が居ます。 外気浴は横になれるチェアが5脚、ベンチも多数ありました。 1-2セット目に横になり見あげると「秋月」が奇麗に見えて植えられている草木で風流で贅沢な休憩ができました。3セット目は寝転び湯、冷た暖かくて気持ちよかです。 サウナハット利用率「0」私だけでした。 サウナマットがビショビショなのでマイサウナマット持参がいいです。 サウナ 12分×3 水風呂 1分×3 外気浴 10分×3
宿泊料金に準ずる | - |
最近できた、外国人観光客ユースのホテル。館内はめちゃくちゃ綺麗で機能的。レストランやバーもクオリティが高く、とくに朝食のちらし寿司は超オススメ。
サウナ室出た目の前の水風呂。2人入ればいっぱい。常に足し水がされている。勝手が分からない外国人観光客が不意に汗流しカットしてしまいそうだが、そもそもサウナ室が空いてるから大丈夫そう。
サウナ入浴 | 1,000円 |
アサヒ芸能サウナ室に置いてあるの初めて見た。場末サウナの極み。一周回って好き。 3階料金所の写メ撮りたかったなー、渋すぎ。 螺旋階段を登って4階に仮眠所有り。AKスパと同じような理由で寝れる気はしない
JR、私鉄、地下鉄など大阪府の各路線からサウナを検索できます