大人入泉料 | 850円 |
薬石汗蒸房ご利用料 | 1,050円 |
銘々湯處 華離宮 利用量(貸切家族風呂) | 3,800円 |
2020.08.29 仕事帰りに同僚誘って初訪問しました。 駐車場がパチンコ屋と共有で帰りにフロントで駐車券渡すと無料になります。 シャンプー、リンス、ボディーソープがちょっと高級なヤツでした。 毎時30 分にアウフグースがあるのでそれまで大浴場を跨ぎ倒してから 1セット目は、サウナ8分、16.5度の水風呂で2分、外気浴10分。 20:30からのアウフグースに間に合うように2セット目のサ室へ! ロウリュウ・アウフグース8分、水風呂3分、外気浴10分。 久しぶりの最上段アウフグースはめちゃくちゃ熱くて背中、手指がちぎれそうでした。 同僚が明日も仕事なので2セットで終了し、再度洗体して出ました。 ソロ以外のサ活もたまにはイイもんですね〜楽しかったです。 今日は時間に限りがあったので露天風呂や休憩処塩サウナなど堪能できませんでしたので次回は朝からゆっくりと訪問したいです。 サ飯は1時間後に地元近くの王将で餃子定食をいただきました。
日帰り利用大人 | 2,000円 |
2021.06.18 「黙浴」 金曜仕事終わり何処に行こうか迷ってひと月振りのリーベルさんへ19時予約。 サ活前飯はすき家のキムチ牛丼、八尾グラ行く時と同じメニュー(笑) 会社から下道で30分位で西の夢の世界USJ近隣に到着。 フロントで検温と体調管理の問診票を記入してから3階のリバーサイドスパエリアへ。 洗髪・洗体してから熱湯で下茹で天然温泉のヌルヌル感が四肢の疲れをとってくれます。 サ室は先客3名、静かに蒸されてられる 黙浴 マナーが素晴らしい。サウナハット被った2人組が入室、小声で話しを始める、頭のハットはサウナリテラシーの証では無いようです。 サウナの温度、水風呂の温度は最高でしたがなんと言っても休憩処が無さすぎます。 浴槽の縁では前かがみになるのでととのいにくいです、背もたれが欲しい! 800円で文句言ったらバチが当たりますね。 サウナ 12分×4 水風呂 2分×4 休憩 10分×4
大人入浴料※ワンドリンクサービス | 2,000円 |
大人通常 | 1,800円 |
大人17:00以降 | 1,000円 |
2021.02.18 15時過ぎに初訪問。LINEクーポン使用で800円、館内着とタオルセットが付いています。 ロッカーキーが少し大きく重い、ロッカーはリュックサックも余裕で入る幅広タイプ。 洗体後、泡少なめの炭酸泉で冷えた身体を暖めてから露天風呂の黄金湯へ、さらに暖めてから2階のサウナへ。遠赤外線サウナは明るめで三段式でテレビあり。温度は100℃、湿度も適度にあり息苦しさは感じない、温泉で温まっていたのですぐに汗が出てきます。 2階の水風呂は広くて17℃くらいに感じました。ととのい椅子が2脚あります。 壁に頭を預けて目をつぶって休憩、水風呂のオーバーフローした水がバキュームで吸われてる様な音が気になります、かけ流しの流水音なら気持ち良くていいですがこの音は、雑音でした。 3セット目の水風呂と休憩は1階の露天エリアに降りました。外気温が低くて休憩は黄金湯にて行ない本日のサ活は終了しました。 館内着に着替えて館内を散策、2階がお食事処と漫画コーナー、マッサージチェアなど、3階のシネマルームへ入ると大きな画面で情報番組が流れており寝転べるベッドもあってのんびりぼーっとできました。帰りに入館割引券を頂いたので今度はゆっくりサ活とサ飯を堪能したいですね。 サウナ 12分×3 水風呂 2分×3 休憩 5分×3
JR、私鉄、地下鉄など大阪府の各路線からサウナを検索できます