宿泊料金に準ずる※宿泊者のみ利用可 | - |
淀屋橋界隈への出張にあたり「大浴場&サウナ&部屋にバスタブあり&出張規定料金内」の条件で探したら、ここがヒットしました。 大浴場は地下600mから湧出する天然温泉。半露天風呂もあり外気浴も可能。脚が伸ばせて長期出張にはありがたい。部屋のバスタブもちょっとした洗濯ができて便利でした。 サウナ・水風呂は「んー、無いよりあるに越したことなし」?!
2段×2名。ビジネスホテルで、かつ4名サイズなので、混み合う夜は匂いが気になりました。人がいないのを見計らってドア全開で換気&床ロウリュ。なお、朝6時のオープン直後に行ったらまぁまぁでした。
2人入るには接近しすぎるサイズ。膝丈。夜は体感26℃、朝6時でようやく24℃ほどでしょうか。 通りかかったスタッフさんによれば「設定は10℃以下です」とのこと。い、いやぁ…それは違うんじゃないかな。
大人入浴料(サウナなし) | 440円 |
大人入浴料(サウナあり) | 500円 |
おそらくら梅田駅から1番近い銭湯。番台のおばちゃん、コーヒー牛乳、イレズミのおじさまと、THE銭湯を見事に体現してくれている
STANDARD ROOM 60分 | 4,000円 |
STANDARD ROOM 90分 | 6,000円 |
STANDARD ROOM 120分 | 8,000円 |
PREMIUM ROOM 90分 | 9,000円 |
PREMIUM ROOM 120分 | 11,000円 |
VIP ROOM 120分 | 15,000円 |
大阪にできた話題の個室サウナ。いや、「個室アトラクションサウナ」。 個室ごとにいろんなテーマがあり、何度リピートしても飽きない。 友達や彼女とも来れるので、いろんな楽しみ方がありそう。
大人入浴料金(サウナなし) | 440円 |
大人入浴料金(サウナあり) | 740円 |
2021.08.07 「地獄風呂」 仕事帰りの土曜サ活は久しぶりのヘルシー温泉タテバさんへ。北側浴室は初めてです。 サ前飯は会社近くのすき家でカレー🍛、もはや定番になっています。 洗髪・洗体後に炭酸温泉と地獄風呂でこれでもかと下茹でしバスタオルを巻いて遠赤外線サウナ室内上段で1セット目スタート。 遠赤外線サウナは塩サウナと違い蒸されやすいですね。でも壁は熱々、肘付いたら凄く熱かった(笑) 水風呂は深くて肌を刺すような冷たさではなくて気持ち良い冷たさですね。 休憩はととのい椅子で。 1セット目からととのいました〜🎶 サウナ 6分✖️3 水風呂 2分✖️3 休憩 5分✖️3
HP参照 | - |
サウナ:10分 × 3 水風呂:1分 × 3 ヘッドマッサージ:10分 × 3(3セット目はクールダウン) 合計:3セット 整いというかここまでくるとそれはもう”トリップ”体験でした。 これが真の整いなのだと、合法的なの何かを感じました笑
大人入浴料(サウナ&ラドン温泉なし) | 440円 |
大人入浴料(サウナ&ラドン温泉あり) | 680円 |
サウナも熱くて水風呂も深くていいが、ここはなんといっても人情ある店員さん達が大好き。汗流しカットやかけ湯せず湯船に入るお客さんに、容赦なく店員さんは注意する。なので施設は常に綺麗で、常連さんのマナーもいい。大好きな大阪銭湯。
シリカブラックサウナ。なんとなくカラッとして、サウナ室はとてもキレイ。またサウナ室に戻ってくる場合は、サウナマットを折りたたんでその場に置いておくのがローカルルールとのこと。ただ、混んでくると片付けられる。
サウナご利用料金1時間 | 800円 |
サウナご利用料金3時間 | 1,200円 |
カプセル宿泊プラン(コンセント&テレビ付きカプセル) | 3,200円 |
二つのサウナ室をつなげてるのはNJ梅田のようで珍しいのではないか。もっとお客がいてもいいと思う。わしが行ったときは誰も他に客がいなかったが。
JR、私鉄、地下鉄など大阪府の各路線からサウナを検索できます