石津北駅(阪堺電軌阪堺線)のサウナ施設一覧(291件)

121 - 130 / 291件中
〒581-0084 大阪府八尾市植松町8丁目1−24 ニューサカエ
〒544-0014 大阪府大阪市生野区巽東1丁目7−16
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条1丁目14−8
〒554-0021 大阪府大阪市此花区春日出北3丁目9−27
〒554-0051 大阪府大阪市此花区酉島5丁目9−31
大阪市東成区玉津3-13-41
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入泉料 850円
薬石汗蒸房ご利用料 1,050円
銘々湯處 華離宮 利用量(貸切家族風呂) 3,800円
”初心者はやめておけ病みつきになる強烈ロウリュ”
( 37 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.17
最新の口コミコメント

2020.08.29 仕事帰りに同僚誘って初訪問しました。 駐車場がパチンコ屋と共有で帰りにフロントで駐車券渡すと無料になります。 シャンプー、リンス、ボディーソープがちょっと高級なヤツでした。 毎時30 分にアウフグースがあるのでそれまで大浴場を跨ぎ倒してから 1セット目は、サウナ8分、16.5度の水風呂で2分、外気浴10分。 20:30からのアウフグースに間に合うように2セット目のサ室へ! ロウリュウ・アウフグース8分、水風呂3分、外気浴10分。 久しぶりの最上段アウフグースはめちゃくちゃ熱くて背中、手指がちぎれそうでした。 同僚が明日も仕事なので2セットで終了し、再度洗体して出ました。 ソロ以外のサ活もたまにはイイもんですね〜楽しかったです。 今日は時間に限りがあったので露天風呂や休憩処塩サウナなど堪能できませんでしたので次回は朝からゆっくりと訪問したいです。 サ飯は1時間後に地元近くの王将で餃子定食をいただきました。

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2020.8.29

味わったことの無い、刺すような激熱ロウリュを受けられる。ロウリュ時、最上段は危険かも・・・

口コミ投稿日:2018/01/17

16℃~17℃。

口コミ投稿日:2018/01/18
〒577-0827 大阪府東大阪市衣摺2丁目14−3
〒583-0008 大阪府藤井寺市大井2丁目5−9
HP参照 -

窓から見える景色が良い

口コミ投稿日:2022/06/15

浴槽は大きい

口コミ投稿日:2022/11/04
〒584-0092 大阪府富田林市昭和町2丁目1783
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日ご入浴料金 750円
大人土日祝ご入浴料金 830円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

2021.10.07 「あまみ」 10/4に受けることのできなかった"凶暴なオートロウリュ"と快晴の外気浴を目当てに行ってきました。 サ前飯に選んだのは「豚の生姜焼き定食」少し濃いめの味付けはサ飯にはもってこいです、今度はサウナの後に食べることにします。 身を清めて13時のオートロウリュに合わせて水通しからサ室内最上段へ。 熱い!熱い!熱い!背中、特に肩が焼けるように痛いです。日焼けした肩をたたかれたような衝撃が...17℃に冷却された水風呂が楽しみ~と考えながら耐えることができました。 水風呂がめちゃめちゃ気持ちイイ、2分冷やしてから外気浴は2階の寝転び舞台、陽に焼けて熱くなった座面にゆっくりと寝転び日光浴。眩しいです。 夕方に用事があったので今日は14時半のオートロウリュを受けて帰りました。着替えながら腕・足・お腹の過去最高の「あまみ」に我ながらびっくりしています。 サウナ 10分×3 水風呂 2分×3 外気浴 5分×3

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2021.10.9

広いし、テレビもある

口コミ投稿日:2020/02/26

浴槽が2つあって最大4人まで同時に入れる

口コミ投稿日:2020/02/27
〒577-0827 大阪府東大阪市衣摺4丁目2−9
121 - 130 / 291件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

大阪の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など大阪府の各路線からサウナを検索できます

大阪で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」