御陵前駅(阪堺電軌阪堺線)のサウナ施設一覧(298件)

121 - 130 / 298件中
〒544-0014 大阪府大阪市生野区巽東1丁目7−16
〒596-0023 大阪府岸和田市八幡町4−57
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人ロイヤル入浴 750円
”天然温泉・高温サウナ・9種のジェットバスが気持ちよすぎ。”
( とらこな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.1.14
最新の口コミコメント

定期検診のあと和泉市付近でサウナを検索、岸和田競輪場近くの「だんぢり湯」さんへ13時過ぎに入館。 サウナを利用するには「ロイヤル入浴」750円でバスタオル付きでシャンプーリンスなどアメニティ使えます。ロッカーキーにロイヤル入浴エリア入室用の鍵が付いています。 浴室を横切り奥のロイヤル入浴エリア扉に鍵を上からスライドしてひっかけて手前に引くと扉が開きます。入ると右手に露天風呂、左手に飲料水。奥に進むとカランエリア。個別についたてがあり(アムザみたいな)シャワーの圧も結構強力です。シャンプー・コンディショナー・ボディソープありました。 洗体後、天然温泉の露天風呂で暖機してサウナへ、右が高温サウナ、左がハマーム蒸気サウナ。 まず、高温サウナへ、備え付けのスポンジみたいな柔らかい四角いサウナマットを持って入ります。 広めの三段式スタジアムサウナ96℃、大きめのサウナマットが全面に敷かれてあります。ソーシャルディスタンスは利用者任せです。上段へ着座。テレビの音量がめちゃ大きくてびっくりしました。 カラカラ系で5~6分くらいから汗が出てきました。 水風呂は17.1℃、浅いですが滝のように水が落ちているのでバイブラ効果で冷え具合もOKです。 休憩はととのい椅子がないので、カランの椅子か水風呂の縁に座ることになります。 ペンギンサウナ内には椅子が二つありました。 4セット済んでからレギュラー入浴エリアへ移動したくさんあるジェットバス(9種類)を順番に堪能、特に気に入ったのは「うきうき風呂(座面からのジェットで体が浮きます)」「肩たたき(両肩にジェットが当たります)」です。電気風呂は強烈でした。 注)ロイヤル入浴エリアの飲料水コップが般若のお面の角に掛けてありましたが水の出し方がわからず飲めませんでした。 注)浴室入り口左側にあるトイレは和式で、

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2021.1.14

蒸気がすごく前が見えません。

口コミ投稿日:2021/01/14

水風呂は17.1℃、浅いですが滝のように水が落ちているのでバイブラ効果で冷え具合もOKです。

口コミ投稿日:2021/01/19
大阪市東成区玉津3-13-41
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入泉料 850円
薬石汗蒸房ご利用料 1,050円
銘々湯處 華離宮 利用量(貸切家族風呂) 3,800円
”初心者はやめておけ病みつきになる強烈ロウリュ”
( 37 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.17
最新の口コミコメント

2020.08.29 仕事帰りに同僚誘って初訪問しました。 駐車場がパチンコ屋と共有で帰りにフロントで駐車券渡すと無料になります。 シャンプー、リンス、ボディーソープがちょっと高級なヤツでした。 毎時30 分にアウフグースがあるのでそれまで大浴場を跨ぎ倒してから 1セット目は、サウナ8分、16.5度の水風呂で2分、外気浴10分。 20:30からのアウフグースに間に合うように2セット目のサ室へ! ロウリュウ・アウフグース8分、水風呂3分、外気浴10分。 久しぶりの最上段アウフグースはめちゃくちゃ熱くて背中、手指がちぎれそうでした。 同僚が明日も仕事なので2セットで終了し、再度洗体して出ました。 ソロ以外のサ活もたまにはイイもんですね〜楽しかったです。 今日は時間に限りがあったので露天風呂や休憩処塩サウナなど堪能できませんでしたので次回は朝からゆっくりと訪問したいです。 サ飯は1時間後に地元近くの王将で餃子定食をいただきました。

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2020.8.29

味わったことの無い、刺すような激熱ロウリュを受けられる。ロウリュ時、最上段は危険かも・・・

口コミ投稿日:2018/01/17

16℃~17℃。

口コミ投稿日:2018/01/18
〒581-0084 大阪府八尾市植松町8丁目1−24 ニューサカエ
〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条1丁目14−8
〒577-0827 大阪府東大阪市衣摺2丁目14−3
〒554-0021 大阪府大阪市此花区春日出北3丁目9−27
〒590-0136 大阪府堺市南区美木多上903−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 700円
”堺市の有馬温泉”
( とらこな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.6.15
最新の口コミコメント

梅雨の中休み、久しぶりにウォーキングがしたくなって和泉市立光明池緑地遊歩道1周約6km。 汗だくのまま本当の目的地「天然温泉 スパリフレ」へ3月以来の入湯。 有馬温泉並みの金泉、足ツボ刺激の歩行湯、香り湯(今日はレモン湯)が忘れられなくて(笑) 遠赤サウナ(高温)は98℃で上段でしっかり玉の汗、水風呂は体感では17℃くらい、露天スペースにあるミストサウナ(低温)アロマサウナ(中温)をはさんで4セットの後、各種湯舟を楽しんで帰ってきました。 今日の発見は、イオンウォーターが自販機にあった事と、アロマサウナ(76℃)の欲望刺激感→小型のサウナストーブに熱せられたサウナストーンが!ラドルあったらセルフロウリュできるのになぁ~湯桶で汲んでこようかとイケナイ妄想しながらにやにやしてました。 コロナ対策では、ミストサウナ、アロマサウナは「定員3名」と注意書きがあるが、遠赤サウナには何も無し。サウナマットも全段前面に敷かれている、サウナーの自制心が試されている...。これがネクストステージ「自粛から自制へ」なのでしょうか。

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2020.6.15

10人くらい大丈夫。砂時計(5分)あり この温度なら大抵の方は5分~10分居れると思いますよ。 中は楕円形で、ピザの石窯の中みたい(石窯の中見たことないけど)

口コミ投稿日:2020/06/15

カエルの口から水が出るみたい?出てるとこ見たことないです。 浅めですが4~5人いはいれそう 注意書き「タオル・髪の毛入れないで」あり

口コミ投稿日:2020/06/17
〒577-0827 大阪府東大阪市衣摺4丁目2−9
〒554-0051 大阪府大阪市此花区酉島5丁目9−31
121 - 130 / 298件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

大阪の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など大阪府の各路線からサウナを検索できます

大阪で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」