大人平日 | 750円 |
大人土日祝日 | 850円 |
2021.10.15 【2021新規サウナ施設探訪】⑰ 金曜会社帰りに行ってきましたよ「八尾温泉 喜多の湯」 八尾といえばホームの「八尾グランドホテル」さんですが、そろそろ新規サウナ~と思いまして。 会社の同僚が「八尾の綺麗なサウナ行ってきたよ~名前知らんけど、ジムが有ってスーパー銭湯もある」という情報を頼りに調べたらココでした。 サ前飯は「スンドゥブ」辛かった~ 洗い場が多くシャンプー類もええニオイでした。 身を清めて浴場内探検、ジェットバス、電気風呂、炭酸泉、水素風呂って初めてのお風呂もありました。 ひと通り入って下茹で完了、サ室内へ。低めの5段スタジアムサウナ。サウナマット間引きされてて定員20名程度。温度計は暗くて見えづらい、12分計はバックライトで浮き上がって見やすかったです。 熱さはさほどなく上段でも12分余裕で入っていられます。 サウナの隣が水風呂、15℃でバイブラ付き、広くて気持ちよかった。 「かけず小僧」が居ます。 外気浴は横になれるチェアが5脚、ベンチも多数ありました。 1-2セット目に横になり見あげると「秋月」が奇麗に見えて植えられている草木で風流で贅沢な休憩ができました。3セット目は寝転び湯、冷た暖かくて気持ちよかです。 サウナハット利用率「0」私だけでした。 サウナマットがビショビショなのでマイサウナマット持参がいいです。 サウナ 12分×3 水風呂 1分×3 外気浴 10分×3
レギュラーコース | 2,100円 |
1時間コース | 1,100円 |
深夜増額分(23:00以降滞在) | 600円 |
カプセル宿泊 | 3,200円 |
レギュラーコース | 2,100円 |
1時間コース | 1,100円 |
深夜増額分(23:00以降滞在) | 600円 |
カプセル宿泊 | 3,200円 |
2021.03.18 「割引券には弱いですよね」 定期診察日のサ活、普段なら病院付近の和泉市近隣の施設を探訪するのですが2月20日に戴いた半額割引券の期限が明日に迫っていたので車移動をやめて電車でキタの梅田に足を向けました。 12時オープン後しばらくして入館。 洗体してからフィンランドサウナへ無人の躊躇う事なくラドルを持ちセルフロウリュ三杯。 最上段でじんわり熱波を浴びてサ活スタート、高温サウナフィンドサウナでもオートロウリュを浴びながら2セットづつ計4セット堪能、久しぶりで凄く気持ち良かった〜♬ 春休みなのか学生さんのグループがチラホラ団体行動していたので避けながらのサ活でした。若者集団には「黙浴」ポスターの効果は余りないですね。 高温サウナ 12分×2 フィンランドサウナ 12分×2 水風呂 1分×4 休憩 10分×3 外気浴 10分×1
平日50分コース | 756円 |
お得コース(100分) | 1,512円 |
セルフコース(フリータイム) | 2,268円 |
「結婚記念日なのにサウナ⁉︎」 投稿が遅くなりましたが、ゴールデンウィークも最終日五月五日は端午の節句🎏で、我が家では結婚記念日でもあります。 夕方に記念日ディナーの予約をしておりましたがサウナ欲がムクムクと出現、嫁さんに京橋のグランシャトー行ってくるわと告げると「飲みに行くん?晩御飯食べに行くんやから早よ帰って来てや…って飲んだら誰が車運転するん!」と矢継ぎ早の返答。「飲みに行くんとちゃうがな、サ・ウ・ナ!」「あーそー」とこんなやり取りがあって9時のオープンに無事入館出来ました。 洗体してから湯船で暖機、サウナパンツを装着して真っ赤なマットのサ室に入るとスタジアム左側の席がクローズされています。まぁ空いているので難なく蒸される事が出来ました。テレビでは札幌のマラソンが流れていたのでそれを見ながらのんびりサ活でした。 緊急事態宣言下のサ活は早朝とか深夜とか人が少ない時間帯を選んでする事になりますが開けてられる施設様にはホンマ感謝しかないです。 午後に心斎橋に行く用事があるので12時前に退館、そぼ降る雨に濡れながら傘もささずグランシャトーを後にしました。 高温サウナ 12分×4 低温サウナ 15分×1 水風呂 2分×5 休憩 10分×5
JR、私鉄、地下鉄など大阪府の各路線からサウナを検索できます