「ゆのみの湯」の京都サウナ検索結果

81 - 90 / 117件中
〒605-0802 京都府京都市東山区大和町大路通五条上る東入門脇町182
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 430円
”清水寺・五条界隈の観光で疲れた体を休めるにはイチオシの銭湯。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.24
最新の口コミコメント

清水五条駅から徒歩10分。六波羅蜜寺に程近い銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.24

4人も入ればいっぱいの広さです。温度は104度でまあ熱々。TVなし。

口コミ投稿日:2018/04/25

お一人様用の水風呂です。地下水かけ流しで冷え冷え。

口コミ投稿日:2018/04/25
〒605-0831 京都府京都市 京都府京都市東山区大黒町通松原下る二丁目 山城町284
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 430円
”駅近でぶらりと立ち寄るに最適な銭湯。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.24
最新の口コミコメント

京阪清水五条駅から徒歩5分。お湯も熱々。サウナも熱々。水風呂は冷え冷え。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.24

温度が122度で熱々。6人程度座れる広さです。TVなし。

口コミ投稿日:2018/04/25

地下水かけ流しで冷たく気持ちいいです。

口コミ投稿日:2018/04/25
〒612-8487 京都府京都市伏見区伏見区羽束師菱川町 羽束師菱川町678
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日 650円
大人土日祝 750円
”場所のわりに家族連れに人気なスーパー銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.23
最新の口コミコメント

家族連れに人気のスーパー銭湯です。サウナも2つあります。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.23

温度は56度。オートロウリュありますがポタポタしずくが落ちてくる程度か。

口コミ投稿日:2018/04/23

8人くらい入れる広さに腹までつかれる深さ、温度が17度台と十分冷えます。

口コミ投稿日:2018/04/23
〒606-8387 京都府京都市左京区新麩屋町通孫橋下る法林寺門前町36
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 430円
”赤い「ゆ」のネオンが印象的なコンパクトですが充実した作りの銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.22
最新の口コミコメント

三条駅から徒歩数分の小さいですが京都らしい銭湯です。珍しくシャンプー等常備でタオルのみで行けます。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.22

3人で満員になるようなコンパクトなサウナ。湿度も高めですぐ発汗します。温度は88度。照明のガラス絵やタイルが粋です。

口コミ投稿日:2018/04/22

2人で満員になるような水風呂です。地下水掛け流しで冷たく気持ちいい。

口コミ投稿日:2018/04/22
〒605-0065 京都府京都市東山区古門前東大路西入古西316
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”知恩院に程近い京都観光の疲れを癒すにはちょうどいい銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.22
最新の口コミコメント

京都らしいおもむきのある銭湯です、

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.22

4人ほどで満員になるようなコンパクトな大きさのサウナです。湿度が高めですぐ発汗します。温度は90度。

口コミ投稿日:2018/04/22

お一人様用の狭い水風呂。獅子の口から出る水は冷たく気持ちいい。

口コミ投稿日:2018/04/22
〒601-8437 京都府京都市 南区西九条比永城町17
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 410円
”東寺に近い地域住民に人気の銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.20
最新の口コミコメント

東寺駅から徒歩5分の住宅街にある銭湯です。浴室内に桶が置いてなく脱衣所ロッカー下にあるので注意がいります。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.20

6人程度座れるほどの銭湯によくあるコンパクトなサウナです。温度が106度と熱々で発汗もすぐきます。ノーTV。BGMは歌謡曲。

口コミ投稿日:2018/04/20

1人用のコンパクトな水風呂です。地下水掛け流しで気持ちいいです。

口コミ投稿日:2018/04/20
〒606-0812 京都府京都市左京区下鴨上川原町56
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 430円
”冷えた地下水の水風呂は気持ちいいです。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.16
最新の口コミコメント

実にオーソドックスな銭湯らしい銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.16

片面5人くらい座れる大きさです。室温は88度ですが湿度も適度にありすぐに発汗します。TVなし。BGMあり。

口コミ投稿日:2018/04/17

冷たい地下水なのかよく冷えてます。1人用ですが冷えてます。気持ちいいです。

口コミ投稿日:2018/04/17
〒601-8044 京都府京都市南区東九条明田町10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 410円
”京都の質の高い地下水使用の双子水風呂が特徴です、”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.16
最新の口コミコメント

京都の地下水掛け流しな浴槽が多いです。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.16

両側に各3人くらい座れるくらいの大きさです。室温は100度。すぐに発汗します。TVあり。

口コミ投稿日:2018/04/17

サウナの入り口の向かいにあります。ほんとに1人様用の狭い水風呂です。反対の角にも同じような水風呂があります。まるで双子。

口コミ投稿日:2018/04/17
〒601-8412 京都府京都市南区西九条院町22
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”京都駅から出発or下車の旅行者を癒すにはイチオシのロケーション。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.14
最新の口コミコメント

京都駅の南側にある、夜になれば赤い「ゆ」のネオンが目立つ銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.14

6人くらい入れるスチームサウナです。

口コミ投稿日:2018/04/16

1人でいっぱいな狭さですが地下水掛け流しで気持ちいいです。壷から出る打たせ水あり。

口コミ投稿日:2018/04/16
〒601-8021 京都府京都市南区東九条宇賀辺町60
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 410円
”昭和を感じさせる町並みで隠れ家的存在な銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.14
最新の口コミコメント

入り組んだ街中の路地にありちょっとわかりにくい隠れ家的銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.14

こじんまりとした3人でいっぱいになるようなコンパクトさです。温度は112度で発汗も十分。下においてあるスピーカーからはド演歌が流れてます。TVなし。

口コミ投稿日:2018/04/16

バイブラのおかげで冷たく感じられます。打たせ水あり。

口コミ投稿日:2018/04/16
81 - 90 / 117件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

京都の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など京都府の各路線からサウナを検索できます

京都で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」