石田駅(京都市営地下鉄東西線)のサウナ施設一覧(139件)

51 - 60 / 139件中
レディスあり
〒611-0033 京都府宇治市大久保町大竹52
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
通常営業大人 1,000円
朝風呂大人 600円
”新たな源氏物語が、始まった。”
( サウナ夫婦(旦那の方) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.19
最新の口コミコメント

実家近くにあり、帰ったときは必ず行きます。オープンして3年くらい経ちますが、しっかりと利用者に還元していて、好感が持てる。露天の畳スペース、最高の空間。

( サウナ夫婦(旦那の方) さん)
口コミ投稿日:2018.8.19

京都のスパ銭に珍しいikiサウナ。広さと湿度・温度バランスがちょうどいいセッテイング。スーパーロウリュウもあり、どんなサウナーも受け入れてくれる好施設ですね。

口コミ投稿日:2018/08/19

水深1m!アナログな温度計は20℃超えてましたが、足を延ばして立てるので、全身しっかり冷やされます♪

口コミ投稿日:2018/03/04
〒601-8311 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄東屋敷町35
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”京都駅の一つ手前で下車してのんびりしはったらどうです?”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.23
最新の口コミコメント

西大路駅から徒歩5分。地元の住民に人気の銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.5.23

5人程度入れるコンパクトな室内。温度は92度でマイルドですが湿気十分で発汗も十分。TVあり。

口コミ投稿日:2018/05/24

地下水かけ流しのようでバイブラもありなかなか冷たく感じます。打たせ水あり。

口コミ投稿日:2018/05/24
〒611-0033 京都府宇治市大久保町田原旦椋76−2
〒600-8894 京都府京都市下京区西七条市部町43
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”この規模でもういろいろあってまるでパラダイス的銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.27
最新の口コミコメント

住宅街の中にあって実に設備が充実している銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.5.27

2~3人くらい入れる。たぶん50度はない。

口コミ投稿日:2018/05/27

背景のタイル絵に合わせた白糸の滝状に落ちる打たせ水がなんともいい感じ。温度も深さも十分でいいです。

口コミ投稿日:2018/05/27
〒604-8161 京都府京都市中京区饅頭屋町604 三条下ル 烏丸通
一般ビジター利用 2,500円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

まさに京都のラグジュアリースパ。 銭湯メインの京都サウナ界隈で、浴室やサウナが広くて綺麗で特別な日に使ってる。 サウナあがった後のラウンジみたいなところが、すごい京都っぽくて好き。こういう設備は京都のサウナではなかなか無いのでとても気分がいい。

( ピーリー さん)
口コミ投稿日:2022.6.10
〒611-0033 京都府宇治市大久保町南ノ口40−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 430円
-
”源氏ともなこにはさまれていながら健闘してるんじゃないか。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.13
最新の口コミコメント

宇治と城陽の境目に位置する銭湯です。なかなか広めできれいな感じです。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.7.13

2段式で6人は座れる広さ。温度は表示で75度ですが、壁面のタイルがポナのように熱いので温度以上の発汗が得られます。ガラス越しに脱衣所のTVが見られます。

口コミ投稿日:2018/07/14

地下水かけ流しのようだが温い。広さは大きいほうじゃないか。4~5人は入れそう。

口コミ投稿日:2018/07/14
〒604-8823 京都府京都市中京区壬生松原町15−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日 700円
大人土日祝日 800円
”京都市民に人気のバランスのとれたスーパー銭湯です”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.6
最新の口コミコメント

壬生寺にほど近い地元住民に人気のスーパー銭湯。駅近で大きな駐車場もありアクセス抜群。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.5.6

スチームサウナ。両側に4人程度座れる。中央に塩がある。

口コミ投稿日:2018/05/07

温度は18度前後です。3~4人くらい入れる大きさで深さもあります。後ろの壁に備長炭が埋め込んであり伝って落ちる水に後頭部を当てたら気持ちよい。

口コミ投稿日:2018/05/07
〒604-0941 京都府京都市中京区亀屋町401
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”常連さんはもとより、近所の人、ご家族、海外の方まで、みんなが集うコミュニティ銭湯”
( 赤迷彩 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.17
最新の口コミコメント

凄く清潔感があります。ご主人が子育て世代と言うこともあって、絵本やくじなど子供向けのアイテムがあるのでご家族で訪れる方も多いです。

( 赤迷彩 さん)
口コミ投稿日:2018.2.17

入口付近の構造のおかげなのか、ややしっとりとした感触があるサウナ

口コミ投稿日:2018/02/17

2つの注水口から常に水が注がれているので温度より冷たい印象を持ちます

口コミ投稿日:2018/02/18
〒604-8822 京都府京都市中京区壬生辻町3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 410円
”壬生寺極近の京都らしいコンパクトなお風呂屋さんです。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.13
最新の口コミコメント

壬生寺が目と鼻の先にある街中の路地にひっそりと存在する銭湯です。ほんとに夜探すのはわかりにくい。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.5.13

両側合わせて4~5人ほど座れるコンパクトな室内。温度は104~5度。ノーTV。歌謡曲のBGMあり。

口コミ投稿日:2018/05/13

奥にあるサウナと正反対の入り口横にある。お一人さま用。地下水かけ流しのよう。

口コミ投稿日:2018/05/13
〒604-8804 京都府京都市中京区壬生坊城町8−20
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”餃子の王将本店裏の京都らしい中味の銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.13
最新の口コミコメント

阪急大宮駅を出て四条通を西に行き路地を上がったところにある銭湯です。路地の入り口にサウナの看板があるのでわかりやすい。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.5.13

両側に8人ほど座れる広さ。温度は92~4度。ノーTV。BGMは演歌一辺倒。発汗よし。

口コミ投稿日:2018/05/13

地下水かけ流しの感じ。二人は入れる広さですが、まず二人で入るのはマレ。深さも十分。

口コミ投稿日:2018/05/13
51 - 60 / 139件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

京都の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など京都府の各路線からサウナを検索できます

京都で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」