「ゆのみの湯」の京都サウナ検索結果

91 - 100 / 117件中
〒600-8118 京都府京都市下京区南京極町 西木屋町通五条下る平居町50
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 410円
”五条大橋の西側にある小奇麗な銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.12
最新の口コミコメント

あのサウナの梅湯に近い場所にありますが、狭いながらも綺麗な印象で雰囲気のよさげな銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.12

3~4人座れるくらいの狭いサウナですが100度と熱々。1人用のあぐらがかける場所があります。砂時計も4~5個あり。TVなし。BGMあり。

口コミ投稿日:2018/04/13

1人入ればもういっぱいな狭さの水風呂ですが、温度は15~6度くらいでバイブラもあり冷たく感じられます。打たせ水あり。

口コミ投稿日:2018/04/13
〒607-8481 京都府京都市山科区北花山中道町32−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 410円
”常連さんに人気の昭和レトロな銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.8
最新の口コミコメント

サウナもお湯も熱めな地域住民いこいの銭湯です。番台のおばちゃんが仕切ってます。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.8

温度計が120~128度で熱々。5人くらい座れる銭湯特有のコンパクトさ。サウナマットあり。TVなし。

口コミ投稿日:2018/04/08

縦に長く2人は入れる構造。深さも腹くらいまであり十分。冷たさがあまり感じられない。打たせ水あり。

口コミ投稿日:2018/04/08
京都市伏見区深草大亀谷西久宝寺町21-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 430円
”人間洗濯機なるお風呂のある、外観に特徴があり過ぎる銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.3
最新の口コミコメント

建物の外観に特徴があります。お風呂も伏見の名水を使っています。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.3

ミストではなくスチーム式。TV,温度計やサウナタイマーなし。温度は推定50度程度か。4人くらい座れるほどの狭さ。

口コミ投稿日:2018/04/03

伏見の名水掛け流しです。打たせ水あり。めずらしくバイブラもあり冷たく感じます。

口コミ投稿日:2018/04/04
〒612-0027 京都府京都市伏見区深草極楽町775−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 410円
大人入浴料(サウナあり) 520円
”酒造にも使われる伏見の名水を使った銭湯です。サウナは熱々。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.3
最新の口コミコメント

商店街の中にある地域住民に愛される、歴史のある銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.3

狭いながらも2段あります。5~6人程度座れます。温度は120度前後。TVなし。

口コミ投稿日:2018/04/04

2人入れる大きさで伏見の名水掛け流しです。打たせ水あり。

口コミ投稿日:2018/04/04
〒604-8491 京都府京都市中京区西ノ京左馬寮町11-7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 410円
”住宅街の中にある地域に根ざした銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.2
最新の口コミコメント

番台がなくてフロント式。施設内は清潔感あり。サウナはやや熱い。水風呂は京都らしい水質かな。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.2

銭湯サウナらしくコンパクトな作りになってます。6~7人は座れます。温度計は95度。ストーブ間近はとても熱い。

口コミ投稿日:2018/04/03

2人程度は入れる大きさの水風呂です。打たせ水あり。

口コミ投稿日:2018/04/03
〒604-8452 京都府京都市中京区西ノ京伯楽町4−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 410円
”地域住民いこいののんびり入れる銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.2
最新の口コミコメント

何の表示もないのでサウナはあるのかどうかわからなかった。入っても注意書きなど一切なくある種異様な感じを受けた。あとは普通の銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.2

サウナの表示がないのだが入ったら温度92度ある熱なサウナだった。7人程度は座れるコンパクトな作り。TVなし。

口コミ投稿日:2018/04/03

1人程度しか入れない大きさ。打たせ水あり。

口コミ投稿日:2018/04/03
〒604-8375 京都府京都市中京区西ノ京池ノ内町24
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”地域に愛される京都らしい伝統的な銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.2
最新の口コミコメント

ごく普通の銭湯です。サウナは温度高くないです。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.2

銭湯にしては広いです。10人くらいは座れます。80度とそんなに温度は高くない。TVなし。ど演歌のBGMあり。

口コミ投稿日:2018/04/03

2人でいっぱいになるようなコンパクトな水風呂です。打たせ水あり。

口コミ投稿日:2018/04/03
〒601-1431 京都府京都市伏見区石田大受町31−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”地元民に愛される醍醐地区唯一の銭湯。規模は銭湯というよりミニスパ銭。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.24
最新の口コミコメント

銭湯では広いサウナは100度越え。水風呂も2つあり。うち一つは露天水風呂。なかなかいいです。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.3.24

温度計は112度で快適。15人くらいは入れるスパ銭並みの広さはあります。TVあり。

口コミ投稿日:2018/03/25

3Fサウナを出て露天にある広めの水風呂です。深さも十分で打たせもあります。2Fにもう一つ半円形の水風呂もあります。

口コミ投稿日:2018/03/25
〒600-8216 京都府京都市下京区 塩小路通東洞院東入東塩小路町684
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”京都駅に一番近い銭湯。いろんなことを気にしなければ便利です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.11
最新の口コミコメント

あのベルデクラブと同じ雑居ビルにある銭湯。3階が受付と脱衣所、4階が浴場という変わった作り。全体に古ぼけている。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.3.11

8人くらいは座れる広さはあるが、天井は汚い。座る場所は傾いてる。床のスノコは濡れてると潔癖症の方ならいやがるだろうな。熱さはまま申し分なし。

口コミ投稿日:2018/03/13

2~3人くらい入れるか。冷たさは体感で18~19度くらい。

口コミ投稿日:2018/03/13
〒602-0017 京都府京都市 京都府京都市上京区衣棚通寺之内上る上木下町66
91 - 100 / 117件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

京都の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など京都府の各路線からサウナを検索できます

京都で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」