一般利用料金 | 550円 |
道の駅発祥の地の一つといわれる当施設。浴場からは日本海と、施設名の由来である鹿島の景色を見ることができます。サウナ・水風呂は標準的なもので、ととのいイスや外気浴スペースがないのが惜しまれるものの、併設のレストランは地の食材を使ったメニューがあり、併設のマーケットでは新鮮な鮮魚・野菜類が売られて盛況しています。ドライブの途中の休憩にちょうど良い施設です。
大人日帰り入浴ご利用料金(13:00~15:00) | 1,100円 |
大人日帰り入浴ご利用料金(15:00~22:00) | 1,650円 |
大人特別日日帰り入浴料(年末年始・GW・お盆) | 2,000円 |
世界遺産の町・萩市を見下ろす位置にあるホテルの、大浴場にあるサウナ。男湯はドライサウナ、女湯はミストサウナです。男湯の外気浴は、露天スペースにウッドチェア4つ。足元には桶があって、そこにお湯を入れて足湯もでき、さらに板床の下にもお湯が流れ、床が温められて冬季の外気浴は寒さで足裏が痛むことなく休憩できます。施設側の心配りが感じられ、精神的に高い充足感が得られました。お風呂もいろんな種類があり、塩素臭もなく気持ちよく入浴できます。萩市街地では貴重なサウナ付きの温泉浴場です。
大人日帰り入浴 | 1,000円 |
快水浴場百選や夕陽百選に選ばれた菊ヶ浜海水浴場を望む当ホテル。日帰り入浴は2階の大浴場で、そこからも窓から砂浜が見られます。外気浴がないのが残念ですが、遠赤外線式のサウナで気持ちよく発汗できます。観光地である萩城下町のすぐ近くなので、ひとしきり町を見歩いた後、疲れを癒せる施設です。
大人入浴料(サウナなし) | 410円 |
世界遺産となった萩城下町から離れ、清流・阿武川に沿った、ダムの近くにある当施設。周囲は川と山の木々に囲まれた秘境で、全浴槽に非加温の源泉を注ぐ、温泉好きにはたまらない施設。追加料金が必要なサウナは露天スペースにあり、対流式の低湿サウナ。水風呂は同じく露天で、水道水常時放流と源泉(温度約32℃)かけ流しの2つがあり、様々な温冷交代浴が楽しめます。空気もきれいに澄んで心と身体の掃除ができる施設です。
水風呂は2つ。1つは水道水の常時放流で、冬季は17℃程度で1~2人が定員。もう一つは約32℃の源泉かけ流し水風呂。冬季は約20℃。温泉の香りとややスベスベの浴感を楽しめます。
中学生以上利用料 | 500円 |
「長門温泉五郷」のうちのひとつ「湯免温泉」にある当施設。湿度のほどよいドライサウナで気持ちよく発汗が可能。露天スペースで外気浴ができますが、イスなどがないため岩に腰掛けなければなりません。館内には同地出身の画家・香月泰男氏の絵が飾られています。館内の食堂では新鮮な魚介を用いた料理も振る舞われていたり、畳の大広間の休憩スペースがあったりと、至れり尽くせりのおもてなし。明日への活力を養うのにもってこいの施設です。
室内にタオルマットがないので、持参のタオルが備え付けのマットを持ち込む必要があります。ドライサウナですが湿度もほどよく、気持ちよく発汗できます。
大人入館料 | 600円 |
山口県を代表する景勝地・秋吉台のすぐ近くにある温浴施設。希少なトロンサウナに加え、スチームサウナも備えていて複数のサウナが楽しめます。水風呂はないものの全身に冷水を浴びることのできるシャワーがあり、しっかり冷却が可能。露天スペースは広々として開放的、訪問日はあいにくの雨天でしたが、夜はおそらく満天の星空の下で外気浴ができるでしょう。宿泊もできるので、泊まって夜と朝二度のサウナを楽しみたいものです。
大人ご入浴料金 | 510円 |
山口県と島根県の県境にある当施設。施設が所在する地域は山口県のなかでは寒冷なところで、冬は積雪も珍しくありません。なので冬季の水風呂は県内でも有数の冷たさ。サウナ室はややぬるめなものの、入口ドアを二重にするなど、施設側も利用者の声に応じて対策を行っています。熱めのお風呂のほか、源泉かけ流しのぬるめ浴槽を設置するなど、いろいろな温冷交代浴が可能です。❝山陰の小京都゛津和野にも近いので、観光・滞在の際に立ち寄ってみてもいいかもしれません。
大人外来入浴 | 1,000円 |
長門湯本温泉にある当ホテル。内湯・露天風呂ともに広くゆったりと入浴できます。サウナは低湿でカラカラ、しかも水風呂がないというハードな設定。しかしながら、露天スペースに置かれた人工ラタンチェアは、ベンチやプラスチックの椅子では味わえない座り心地。椅子の前には高温に設定された一人用の陶器製風呂もあるので、そこでの温浴もおすすめ。
大人日帰り入浴 | 2,000円 |
以前に日露首脳会談でも利用されたホテル。敷居が高そうに思われますが、日帰り入浴も可能です。2つの浴場は男女入れ替え制。訪問日は1Fの「せせらぎの湯」でした。床や浴槽は石造り、露天スペースには岩風呂・檜風呂、カランには一つずつ照明があるなど、豪華なつくり。露天スペースには座り心地の良いイスが2つあり、目の前は川が流れ、夜は星空の下に川の音を聴きながら休憩できます。サウナ室のコンディションもよく、なんといっても水風呂が13℃(注ぎ口で計測)!山口県内ではトップクラスの冷たさではないでしょうか。日帰り入浴料2000円と少々値段は張りますが、十分なリターンが望めます。
10人ほどが入れるドライサウナ。広い窓からは庭園が見られます。湿度と熱気のバランスがよく、息苦しくなくヒリヒリもしない、なおかつ汗の出もよい、長時間入れるサウナ室です。
石造りの浴槽。3人ほどの狭い水風呂ですが、13℃とキンキンに冷えた水が常時放流されています。足先が痛くなるほどの冷たさで、短時間でしっかりと体を冷却できます。
JR、私鉄、地下鉄など山口県の各路線からサウナを検索できます