静岡県のサウナ施設一覧(138件)

31 - 40 / 138件中
〒420-0873 静岡県静岡市葵区籠上15−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人フリータイム 1,380円
大人60分 580円
大人90分 780円
大人120分 980円
”若者の支持を集める静岡のサウナー養成所か? ここの硫黄泉(運び湯)は◎”
( のび王のパトロン さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.3.7
最新の口コミコメント

静岡遠征にて、サウナしきじに続き、おふろcafeを視察。 温泉道場グループのFC展開でも有名なおふろcafe。 こちらの施設も古い温泉施設をリノベーションしているが、他のおふろcafe同様にコンセプトは明快だった。 「浴室はほとんど昔のまま」 ~ 浴室入口引戸のスベリ悪さもそのままなのは少しどうかと感じるが、運び湯の硫黄泉の素晴らしさ以外は特筆すべきものは無かった。 サウナも昔ながらだと思うが、しきじの直後だけにやや物足りない印象。 「休憩・飲食スペースは徹底リニューアル」 ~ 温泉cafeの本領は2階の現代風にアレンジされた休憩スペースにある。 立寄りやすい飲食スペースやハンモック等雰囲気の良い空間。 この日は女性やカップルの若者中心に大半のスペースが占領され、シニア層が目立つ浴室とは対照的だった。 寂れた施設に新たなターゲットを呼び込むことでライトユーザーを増やす施設である。 ここに来る若者達の一部が、近くにサウナの聖地があることに気づき、コアサウナーになるのだろう(昼頃に訪問したサウナしきじもシニアに混じり若者が目に付いた)。

( のび王のパトロン さん)
口コミ投稿日:2019.3.7

キッチリ詰めれば18人、普通の距離感だと7人程度でしょうか、細長いサウナ室です。ストーブ横で82℃湿度30%、のんびりあたたまるサウナ。造り上入口のそばはかなりマイルドなので初心者にもオススメ。

口コミ投稿日:2018/09/15

水温17℃で収容人数が2人と狭くやや浅めなので、体感はちょっと高めでした。サウナが熱すぎないのでこれくらいが適温かと。

口コミ投稿日:2018/03/20
〒410-0311 静岡県沼津市原町中2丁目14−8
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
平日一般大人 780円
土日祝一般大人 830円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

何度も利用している天然温泉ざぶーん。内風呂には天然温泉の白湯、ジャグジー、電気風呂などがある。露天風呂は二つ、寝湯と壺風呂が3つ奥に配置。この壺風呂がまた気持ちよい。サウナは五段ほどのフィンランド式。 20分に一度電気ストーブの上から水が垂れロウリュウも完備。テレビ付きで、最大100度近くのサウナタイムを過ごせる。出入り口に水飲み場があるのも親切。肝心の水風呂は水温が18度に保たれていて、地下水により柔らかな衣が身に付く。ベンチもあるので、外気浴が気持ちよい。静岡県沼津市に来た際にはサウナ好きな方は是非一度立ち寄っていただきたいです。

( nero さん)
口コミ投稿日:2019.2.27
レディスあり
〒414-0055 静岡県伊東市岡1348−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
宿泊料金に準ずる※宿泊者のみ利用可 -
”大勢で利用するマンションタイプ宿泊施設併設の浴場サウナでも、ひとりになれる静寂サウナ!”
( next2121 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.3
最新の口コミコメント

宿泊施設併設のサウナ。朝晩で入れ替え制。子供連れが多いときは貸しきりになる可能性大。温度調節は難しいが、うまくリズムが合えば、あまみが出てしっかりととのえる。どちらも狭いが、天空の湯側のサウナが個人的にはオススメ。

( next2121 さん)
口コミ投稿日:2019.2.3

狭い(定員6人程度)、窓ないため少し暗め。テレビなし、オルゴール音。温度は85℃~95℃。熱くなりがちなのか、敷物で扉を開けて使用している人あり。

口コミ投稿日:2019/02/03

水温計なしなので体感16~17℃程度。どちらの浴場の水風呂もひとり入れば一杯。水道水。蛇口がしまっているが、入るときに水を足しながら入ることも可能。

口コミ投稿日:2019/02/04
〒430-0928 静岡県浜松市中区板屋町111−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
プール・サウナ・展望浴場 ※宿泊者利用のみ 2,000円
”遠州が生んだラグジュアリー最強チリチリサウナ”
( イキヤスフミ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.12.29
最新の口コミコメント

宿泊客のみのホテルサウナです。無限ポカリ。そしてアウスレーゼ完備。無限タオル。

( イキヤスフミ さん)
口コミ投稿日:2018.12.29

かなりの乾燥チリチリです。タオル敷くのは必須。

口コミ投稿日:2018/12/29

広め。オーバフロー。

口コミ投稿日:2018/12/29
〒421-0122 静岡県静岡市駿河区用宗2丁目18
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
平日一般料金 750円
土日祝一般料金 900円
”聖なる海とサンシャイン”
( おのP さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.12.22
最新の口コミコメント

目の前が漁港なので周辺は魚臭さがありますが、それが味のある雰囲気とも言えるでしょう。天気が良ければ富士山を見ながら露天風呂に浸かれますよ。 カミソリや歯ブラシは券売機で購入するタイプなのでお気をつけください。 会員カードも券売機で購入しますが、フロントで会員カードを受け取った後でないと会員価格で入浴券が買えません。

( おのP さん)
口コミ投稿日:2018.12.22

遠赤、熱源ガス。湿度20%以下のカラッカラに乾燥したサウナです。肌がカッサカサに乾燥します。ドアの開け締めで冷気がかなり入り込むので実際は80〜82℃。あまり熱さを感じないのでなかなか汗が出ず長時間入らないと温まらないです。ストーブ前でなんとか…という感じ。

口コミ投稿日:2018/12/22

水温計は14℃。キリっと冷えていますが、さすが安倍川の地下水。刺激は少なく水風呂に慣れてない方でもしっかり浸かれそうな、優しいのにちゃんと冷たい上質な水風呂です。

口コミ投稿日:2018/12/22
〒419-0112 静岡県田方郡函南町柏谷259
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人3時間以内入館料 700円
”大箱系快適施設。”
( SAHANJI さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.5
( SAHANJI さん)
口コミ投稿日:2018.11.5

湿度高めで発汗が早い。室内かなり暗めでテレビもBGMもないので集中できる。

口コミ投稿日:2018/11/05

珍しくヒノキの浴槽の水風呂(箱根の湯の方。伊豆の湯と隔月で男女入れ替え)温度は体感18度ほど。広く眺望の良い露天で外気浴可能。

口コミ投稿日:2018/11/05
〒420-0042 静岡県静岡市葵区駒形通3丁目2−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入浴料 1,500円
”昭和へタイムスリップ。郷愁でととのう文化財サウナ。”
( おのP さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.23
最新の口コミコメント

今や静岡市内唯一の銭湯サウナ。1階は銭湯、2階がサウナで別受付。看板の文字はもはや読めませんが0:30までやってます。昭和そのままの設備で、タイムスリップを楽しめるサウナ。昭和なのでととのい用の椅子など当然ありませんよ。

( おのP さん)
口コミ投稿日:2018.9.23

MAX110℃、内側にせり出すストーブのおかげで肌がチリチリするストロングサウナ。12分計などありません。メトスの昭和ストーブに石が積まれ、さらに石の中には水の入った筒がありぐつぐつと沸騰しゆるゆるのロウリュさながら。乾燥した熱さを求める強者にオススメです。

口コミ投稿日:2018/09/23

井戸水かけ流し、水いい系質。

口コミ投稿日:2018/08/28
〒415-0152 静岡県賀茂郡南伊豆町湊1561
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
立ち寄り湯(14:00~)(タオル付き) 1,700円
立ち寄り湯(14:00~)(タオルなし) 1,500円
”都会よりちょっと離れのお手軽マリンリゾート。”
( nobosauna さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.30
最新の口コミコメント

弓が浜という日本渚88選のひとつのビーチ脇にある少しリッチなお宿。店員さんらは恐らくは地元民で固めているような、高級感ある旅館な親しみやすいイメージ。男女共に大浴場にサウナ完備

( nobosauna さん)
口コミ投稿日:2018.7.30

狭いが、そのぶん発汗します

口コミ投稿日:2018/07/30

一人用の壺水湯。ぬるめ。

口コミ投稿日:2018/07/31
〒430-0907 静岡県浜松市中区高林1丁目1−13−13
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入館料 750円
”爽やかな森に佇む桃源郷のような施設。晴れた日に身体と心を洗いに行きたい…”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.14
最新の口コミコメント

外気浴スペースが最高。湯の種類が豊富で飽きずにずっと楽しめる。周りに建物もないので、木々のすれ、鳥のさえずり、風のさわさわする音までよく聞こえる。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2018.7.14

湿式の塩サウナにしてはかなり迫力のあるストーンタイプストーブ。オートロウリュで一気に発汗し塩が溶け込む。

口コミ投稿日:2018/07/14

白と黒を基調にした壁面から流れ落ちるささやかな滝が気持ちいい。1人はいるとザバザバと水が浴槽から溢れ出る。

口コミ投稿日:2018/07/14
レディスあり
〒420-0817 静岡県静岡市葵区東静岡1丁目1−57
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
平日大人入泉料 850円
土日祝大人入泉料 950円
”刺激よりも安心感、新しいのに何故か高まる郷愁”
( おのP さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.27
最新の口コミコメント

スタッフ(清掃、ロウリュ、室水温チェックなど)がほぼ女性 ん、20代?とやや引いてしまうようなスタッフも中には…(今日は見かけなかったけど)

( norIke さん)
口コミ投稿日:2018.6.26

湿度100%と熱伝導がよく低音の割には熱さを感じる。座るとかなりヌルいが、立っていると心地よい熱さを味わえるのでオススメ。

口コミ投稿日:2018/05/27

露天水風呂のため、外気に応じて温度が下がります。割と深く広めです。

口コミ投稿日:2018/03/11
31 - 40 / 138件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

静岡県の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など静岡県の各路線からサウナを検索できます

静岡県で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」