東山公園駅(名古屋市営地下鉄東山線)のサウナ施設一覧(98件)

41 - 50 / 98件中
愛知県名古屋市中村区名駅南1-25-2 名鉄レジャック4F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
サウナ一般料金 2,570円
60分サウナ 1,540円
スタンダードカプセル(朝食付き) 4,220円
プレミアムルーム(朝食付き) 6,680円
”ホスピタリティーの塊”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.10.17
最新の口コミコメント

名古屋出張の前のりで、ウェルビー系列を制覇しました。 栄、今池、福岡と比べると、サイズ感や清潔感で1つレベルは劣ってしまっているが、 あくまでウェルビーで比べるとそうなってしまうだけで、単体で都内にあったら毎日通うレベルの施設。 サウナは当たり前のように3つある。 好きなのは、セルフロウリュ可能な森のサウナ。 ウェルビー栄に比べると、かなり空いてるので、貸切状態になることも珍しくない。 自分の好きなように湿度を調節して、 我慢できなくなったら、水風呂に直行する。 水風呂はかなり広いので、水風呂待ちになることはまずない。 整い椅子は、椅子もあるし、インフィニティチェアもある。 バスローブまで用意されているので、 整い中に寒くなってしまうことも防げる。 無料で生姜の水みたいな発汗性のある飲み物も飲めるのもポイント高い。 まずいですが、、、 アクセスも良いし、落ち着いているので、ウェルビー名駅も決して総合力では他のウェルビーに負けないと思います。

( おしみ さん)
口コミ投稿日:2022.9.12

フィンランドサウナ 必要最低限の造りだが、コンディションは高い 不要な物がないので、ゆったり瞑想するのに向いている

口コミ投稿日:2020/10/17

水温的には栄や今池には譲るものの、ゆったり足を伸ばせて余裕を持って潜ることもできる広さは二店にはない最大の魅力。

口コミ投稿日:2018/01/22
〒480-1102 愛知県長久手市前熊下田170
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入泉料 700円
レンタルタオルセット 220円
美健房(岩盤浴)利用料 400円
”和洋の風呂が楽しめる!炭酸泉の質は最高!”
( Kazus660 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.4
最新の口コミコメント

炭酸泉が最高!週替わりで洋風と和風の浴室が楽しめるのも面白い!

( Kazus660 さん)
口コミ投稿日:2018.5.4

3段、テレビあり。乾燥しているがしっかりと発汗できる。

口コミ投稿日:2018/05/04

水風呂は冷たくて良いです。ただサウナのキャパに対して少し狭いのですぐ渋滞します。

口コミ投稿日:2018/03/21
〒457-0058 愛知県名古屋市南区前浜通1丁目9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人通常終日平日 1,760円
大人通常終日土日祝 1,980円
平日夕方お得タイム (17:00~深夜2:00) 880円
土日祝日夕方お得タイム (17:00~深夜2:00) 990円
”24時間営業!!ウェルビーに負けるな!タクシー会社もやってます。”
( サウナ師しょへ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.20
最新の口コミコメント

24時間営業。宿泊施設併設。値段が結構な頻度で変わりますが、1500〜2000円台だった記憶。浴場はとても広く、複数のサウナや水風呂、冷凍室あり。休憩所もとても広く館内着貸出のパターン

( サウナ師しょへ さん)
口コミ投稿日:2018.3.20

とても広く、どの席からもテレビ視聴可能。子連れも多少。

口コミ投稿日:2018/03/21

しっかりと広めの水風呂。うろ覚えですが、2種類あったような‥ 冷凍室があります。雪や氷、デッキチェア設置

口コミ投稿日:2018/03/21
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4丁目7 中区栄4丁目7−8
〒458-0801 愛知県名古屋市緑区鳴海町笹塚22
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日 750円
大人土日祝日 800円
彩汗房(岩盤浴・岩塩浴) 450円
”湯けむりととのい事件。”
( Fukushima Ryo さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.8.14
最新の口コミコメント

気温35度の中、実家へ帰省。何をしてても汗だく。夕方になり少し涼しくなってきたのでもっと上質な汗を求めてこちらに訪問。 下駄箱は100円いれるタイプで入浴チケットは券売機。サイフの中の一万円札以外をピッタリ使い、チケットと靴を収納完了。なんか気持ち良き。ととのいの予感。 さぁいよいよ、更衣室へ! ここでまさかの、、、100円入れるタイプのロッカー出現!!とぼとぼ歩き一万円札を両替しにフロントへ。 なんだかなぁ。。 さて気を取り直し入浴! お風呂はなかなか広く、サウナは5段。 5段目が90度かな?テレビはこの時は音量でかめで甲子園。汗だくのおじさんが汗だくの球児を応援。甲子園ならサウナ室のテレビはありかな。普段は嫌だけど。水風呂は15.8度!いいね! お風呂は半分くらい天然温泉で、炭酸、電気、ジェット、ヒノキ、寝湯、香り湯とかなり充実。三段の滝のようになった露天風呂は圧巻ですね。冬来たら湯けむりすごそう。 平均点高いので是非ロッカーの改善をお願いします!w

( Fukushima Ryo さん)
口コミ投稿日:2019.8.14

たまにジュワッと聞こえる。アロマ臭あり。サウナマット有り。

口コミ投稿日:2019/08/14

水風呂は4〜5人は入れて、清潔。マナーも比較的良いかと。 休日はとんでもなく混むイメージ。

口コミ投稿日:2018/03/21
〒453-0013 愛知県名古屋市中村区亀島2丁目2−11−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナあり) 420円
入浴セット (シャンプー・リンス・ボディーソープ・タオル) 280円
貸しバスタオル 300円
”貸出バスタオル300円はないよぉ〜〜。よそから来た人をもてなしてあげて!”
( サウナ師しょへ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.20
最新の口コミコメント

日新観光ニューグランドがなくなってしまい、いよいよ名駅もこことウェルビーのみとなりました。 大衆浴場なので420円。ただし、サウナはバスタオル持参必須。貸出バスタオルは300円。風呂はもう少し清潔感が欲しい

( サウナ師しょへ さん)
口コミ投稿日:2018.3.20

定員5、6人。テレビなし、有線ラジオなし。無音。バスタオルないと罰金!と書かれていますのでご注意。

口コミ投稿日:2018/03/22

1人用の水風呂。水が流れっぱなしなので快適。

口コミ投稿日:2018/03/22
〒462-0016 愛知県名古屋市北区西味鋺1丁目1−132−1
〒458-0801 愛知県名古屋市緑区鳴海町向田179
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料 420円
”ボディアート大集合”
( ケムンパス さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.2
最新の口コミコメント

¥420の銭湯統一価格でサウナ無料。シャンプー、ボディソ設置されてます。駐車場7台。直前のコインパーキング補助有り(1時間分)

( ケムンパス さん)
口コミ投稿日:2018.4.2

カラカラドライではなく温度計読み以上に熱く感じます。6人で満員。

口コミ投稿日:2018/04/02

1人用の水風呂あり。サウナ利用の人が多いので、たまに渋滞します。

口コミ投稿日:2018/03/21
〒4510053 愛知県名古屋市西区枇杷島1丁目2−20
〒488-0015 愛知県尾張旭市三郷町栄83 天然温泉ことぶきの湯
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入館料 580円
大人土日祝日入館料 630円
”銭湯らしさも天然温泉も味わえてコスパ抜群!”
( Kazus660 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.2
最新の口コミコメント

銭湯らしさを感じつつ、天然温泉が楽しめる。コスパが非常にいい。

( Kazus660 さん)
口コミ投稿日:2018.8.2

高湿度。ゆっくり汗をかける。

口コミ投稿日:2018/08/02

17度で深さがありとても気持ちがいい。マナーもよい。

口コミ投稿日:2018/08/04
41 - 50 / 98件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

愛知県の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など愛知県の各路線からサウナを検索できます

愛知県で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」