平日料金60分 | 1,700円 |
平日料金90分 | 2,000円 |
平日料金120分 | 2,300円 |
平日料金FREE TIME | 3,500円 |
土日祝日料金60分 | 2,000円 |
土日祝日料金90分 | 2,300円 |
土日祝日料金120分 | 2,600円 |
土日祝日料金FREE TIME | 3,800円 |
キャッチフレーズ募集中!
名古屋駅近くに新しくできたサウナ。 名前の通りハイセンスでおしゃれなサウナだが、サウナ、水風呂としっかりパワーがあって大満足できる。 宇宙をテーマにしているようだが、実際宇宙にトリップできるような感覚になる。 新しい行きつけができた。
大人一般平日入泉料 | 650円 |
大人一般土日祝入泉料 | 750円 |
天然温泉で、食事処も充実。週末はとても混雑します、露天風呂にサウナ、全てが揃っていますが、どちらかというとサウナー向きというより友人同士で露天風呂やサウナでテレビを見ながらのんびりするのが向いてるでしょう。
HP参照 | - |
キャッチフレーズ募集中!
プライベートサウナを探していて、いい雰囲気のところを見つけたので伺わせて頂きました! テラスの雰囲気もとても良く、緑を感じれる空間でのサウナは格別でした! 入った瞬間のサウナの温度も丁度よく、追い込みたい時はセルフローリューで一気に温度もあげれるのでとても気持ちよく、最高でした!! さらにマッサージも受けれて、整体かリンパマッサージで選べるとのこと。 今回はリンパマッサージにしました。 整ったあとのマッサージは非常に心地よく、すぐに寝てしまいました笑 次は整体も受けてみたいですね! 仕事終わりにも行けるし、プライベートサウナなので人の目など気にせずサウナを楽しめるのでオススメです! また伺わせて頂きます!
大人平日 | 750円 |
大人土日祝日 | 800円 |
彩汗房(岩盤浴・岩塩浴) | 450円 |
気温35度の中、実家へ帰省。何をしてても汗だく。夕方になり少し涼しくなってきたのでもっと上質な汗を求めてこちらに訪問。 下駄箱は100円いれるタイプで入浴チケットは券売機。サイフの中の一万円札以外をピッタリ使い、チケットと靴を収納完了。なんか気持ち良き。ととのいの予感。 さぁいよいよ、更衣室へ! ここでまさかの、、、100円入れるタイプのロッカー出現!!とぼとぼ歩き一万円札を両替しにフロントへ。 なんだかなぁ。。 さて気を取り直し入浴! お風呂はなかなか広く、サウナは5段。 5段目が90度かな?テレビはこの時は音量でかめで甲子園。汗だくのおじさんが汗だくの球児を応援。甲子園ならサウナ室のテレビはありかな。普段は嫌だけど。水風呂は15.8度!いいね! お風呂は半分くらい天然温泉で、炭酸、電気、ジェット、ヒノキ、寝湯、香り湯とかなり充実。三段の滝のようになった露天風呂は圧巻ですね。冬来たら湯けむりすごそう。 平均点高いので是非ロッカーの改善をお願いします!w
サウナ | 2,570円 |
70分サウナ | 1,700円 |
レギュラーカプセル | 4,220円 |
プレミアムルーム | 6,680円 |
名古屋出張に絡めて、こちらに参りましたー 栄と悩んだんですが、しきずに行った時にプロサウナーおすすめの第3位だったのがココなので、こちらへ〜 ここはお風呂の種類、そしてサウナも豊富 一人個室のからふろもふたつ 冷凍部屋に14度の水風呂も ロウリュイベントはギリギリでは満員御礼で1時間後に出直します!
からふろのセッティングが良くなってる気がする。以前はかなりマイルドだったが、今回は少し熱めになった。湯らっくすのメディテーションサウナとはまた違った趣。
普通入館 | 1,880円 |
深夜入館(0:00~4:00入館) | 2,530円 |
60分コース | 1,000円 |
カプセル日〜木 | 3,200円 |
カプセル金・土・祝 の前日 | 3,700円 |
地下鉄東山線今池駅でアナウンスされる、名古屋で女子が唯一宿泊できるサウナビル。終電、宿泊先難民になったらすぐ駆け込める避難所。安い値段で充実したアメニティは温浴施設最高峰。しっかり心身整えて、次の日を元気に迎えよう。
JR、私鉄、地下鉄など愛知県の各路線からサウナを検索できます