大人入浴料 | 350円 |
入浴料とは別にコインロッカー代として50円かかるが、貴重品が気にならない人は使わなくても大丈夫だし、入浴料が350円と考えたら許容範囲どころかロッカー代なんて安いくらい。サウナ室は13名くらいの大きさで温度計は無いが、体感で90度あるかどうかくらいか?ストーブ前には炊飯釜に備長炭が設置しており、匂い消しを狙っているのだろう。ストーンストーブであり、ストーブの上には蛇口があったため昔はロウリュしていたのであろう。高湿よりのセッティングであり、今もロウリュしてくれないかなぁと思いながら水風呂へ。コップが置いてあったため、恐らく飲料可能な地下水か?深さも広さも十分にある。温泉蒸し風呂と銘打たれたミストサウナは壁一面に備長炭が敷き詰められ、スチームもモクモクと出て素晴らしい。湯らっくすのスチームサウナよりセッティングがいいと感じたので、塗る用の塩を置けば敵無しになるだろうが入浴料350円と考えたら十分過ぎるミストサウナ。
大人入浴料 | 450円 |
「阿蘇くまもと空港」近くにあり、ホテル、温泉、プール、レストラン、結婚式場に農園なども備える複合施設。温泉は「七福の湯」の名の通り、大黒の湯(大浴場)、毘沙門の湯(水風呂)、布袋の湯(ジェットバス)など七福神の名が付けられている。駐車場、脱衣場、内湯、洗い場、露天風呂などどれも広く明るく開放的。フロントには自前の農園で収穫された野菜や果物なども販売されている。シャワーは自動で止まらないリッチタイプ。サウナは10名程度の収容人数で広くは無いが、テレビ無しのストロングスタイル!水風呂も5名程度用だが混雑無し。水温はまぁまぁだがこの時期は外気温がシングルだからある程度クールダウンしたら露天の外気浴へ直行がおススメ。椅子とデッキチェアは一脚ずつしかないが、やはり寒いせいか外気浴を楽しむ人がいないので使い放題。目隠しだらけで阿蘇の雄大な山々が全く見えないのは本当に残念。向かい側はプールだからだろうけど、冬は営業していないくて無人なので目隠しも取り外しが出来ればいいのに。せっかくの景観を活用しないのは非常にもったいない。全体的に平均点以上の施設ではあるが、また行きたいかと問われたらどうだろう。
2段式で収容人数は10名程度の広さではあるが、毎回5~6人の利用者(日曜昼)でストレス無し。サウナマットも入口に設置。室内にはテレビが無く、サウナストーンがチリチリと熱される音、そしてささやかな音量で流れるクラシック音楽と静かに汗をかくことが出来るのは嬉しい。ストーブ式で表示温度は90℃前半。5分程度で汗ビッショリになるが、10分ぐらいが丁度良いか。
市内民入館料 | 400円 |
市外民入館料 | 500円 |
国道226号線沿線「道の駅 不知火」併設の温泉センター。目の前に広がるは不知火海。顔を洗うとほのかに塩味がするのはそのせいか。塩化物泉のお湯は湯上りサラサラスベスベ。シャワーも勢いがあり、止まる事は無いリッチタイプで嬉しい。サウナはストーンタイプで90℃をキープ。上段に座ると数分で汗ビッショリ。テレビあり、地元のご常連と思しき爺様達のトークが何故か心地良い。水風呂は必要十分な冷たさ。露天風呂へは温泉内を歩いていかないといけない導線の悪さが気になるがご愛敬といったところか。一つしかない椅子に腰掛け、遥か上空を舞う鳥を眺めつつ、不知火海の潮風を存分に浴びると思わず「オ ナイス 外気浴」ってマジで声が漏れちゃう気持ち良さ。椅子は一つしかないけど、外気浴派にもおススメ致します。湯上り後は売店や隣の物産館で地元のものを買って帰れるのも嬉しい。私はレモンを買い、帰宅後に焼酎ロックに絞って飲みました。
10人程度で満員のこじんまりとした広さ。ストーンで熱された室内は90℃をキープ。2段構えで上段だと数分で汗ビッショリ。テレビあり、地元のご常連トークが妙に心地良い。
ナニのソレが固まるようなキンキンの冷たさは無いが、程良い冷たさで気持ち良く入れる。広さは3~4人で一杯な感じだが、常にスレスレの水量はオーバーフロー気味で循環の良さを感じて精神的にも優しい。
大人入浴料 | 390円 |
昭和の香り漂う番台銭湯とサウナ。90℃前半テレビ無しのストロングスタイルでしっかり汗をかいて水風呂へ。水温はそれなりだがリトルMAD MAXは程よい冷たさでE気持ち。しかし外気浴が出来ないのが個人的に厳しい。
地下水頭上からかけ流し。冷却なしなため22℃~23℃ほど。水質抜群。 水温の物足りなさは冷凍ルームでカバー。 水が柔らかくて気持ちがいいです。
JR、私鉄、地下鉄など熊本県の各路線からサウナを検索できます